Re: まぜて〜

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/7/17(01:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1391. Re: まぜて〜

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/4/30(14:27)

------------------------------

Julieさん、杏樹さん、こんにちは。たかぽんさんもこんにちは。

杏樹さん、詳しいお返事ありがとうございました!
ばっさりしましたが、ちゃんと保存しました。
読ませていただいてすっきりしました!
味わい方がちょっとわかったら読めそうな気がまでしてきました。

〉それから詩は中国では必ず韻文です。中国語には上げ下げのリズムがありますので、その規則と韻を踏む規則があって、それに従って詩を作ります。ですから訓読をすると全然わかりませんが、中国語で読むと独特のリズムがわかります。

Julieさんの

〉台湾出身で中学か高校のときから日本にいる人に聞いた話です。
〉学校の授業で「春眠暁を覚えず」をやったときに、
〉先生にこれ知ってるかときかれて、もちろん知ってるよと
〉中国語で読んだんだって。で、先生とクラスメートが、
〉すごーい! 音が同じだー!
〉リズムがあるー!
〉って盛り上がったんだって。

ですね。
シャドーイングできたら面白そうですね。

〉万葉集や古事記はかな表記が確立する前に書かれたもので、読み方にはいろいろ論争があるんです。万葉仮名と漢文風の書き方が混在してるらしいです。ですから「原文」といってもどれが本当の「原文」なのか定説がないんですね。読むのはかなりハードル高いと思います。

私、社会人になってから、国文科に行けばよかったっ!
と後悔しました。
古事記とか万葉集とかこねくり回してみたかった!

> とりあえず現代語訳で意味を知っておくのはいいのではないかと。平安以降になるとかな表記が確立するので、「源氏物語」「枕草子」あたりだと本当に「原文」で読めます。

枕草子が読みたいなあ。

〉〉〉〉たかぽんとアトムさんがのんびり古典談義をしてる…おもしろいなあ。

〉3人で日向ぼっこしながらお茶すすってるような感じですね〜。
〉(で、お茶うけがわりに本がちらばってる・・)

Julieさんもこちらへどうぞ (座布団をすすめているところ)
お茶うけは何語の本でもいいですよー

〉そして、レ点とか一二点とか、あんなことやっても
〉詩にならない、へんなのって思ってたんだって。
〉その授業では、彼女もレ点とか書き下し文とか覚えなきゃいけなかったので
〉とても苦痛だったそうな。

そうだろうねえ。
あー、韓国の友達じゃ漢詩は音読できないかなあ。

〉では〜。

杏樹さんもJulieさんもまたお茶にお付き合いくださいね〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.