Re: チョコレート本誕生おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/29(11:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

320. Re: チョコレート本誕生おめでとうございます

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/2/7(14:09)

------------------------------

〉バナナさん、Kaakoさん、ありがとうございます。Allyです。

〉でも、読み手がいるかな〜。

■主催者の気持ちとしては

 そうそう、けっこう気になるんですよねー
 手を上げてくれなかったらどうしようとか..

 主催者の気持ちとしてはそうなります。

■でも立場を変えて考えるとこんか感じじゃないでしょうか?

たとえば、2日後に決まったとしますよね。

主催者の独白:
「よかった、やっと決まった。昨日は
 だれも手をあげてくれなかったから
 どうしようかとアセッタなー」

応募者の独白:
「ラッキー、たまたま今日PCの電源を入れたら
 Ally本の募集がかかってた。運がいい」

応募しようとしたけど、先を越されてしまった人の独白:
「なんで、2日できまっちゃうんだよ。
 昨日は忙しくてSSSのサイトのチェックはできなかったし、
 今日は募集を見かけたけど、自分の手持ちの不要本は
 うちに帰んないとわかんないし、
 そんでうちに帰って応募しようとしたらもう決まっちゃってる!
 あーあ」

#毎日毎日掲示板をチェックできる人ばかり
 ではないと思うんですよね。特にお子さんのいらっしゃる
 主婦の方とか..なかなかPCの電源を入れるって
 いうのは億劫で1週間に2、3回しかメールチェック
 されないかたもいらっしゃいますもんね。

■だから私は「2、3日はのんびり構えて、
 1週間位たったらなんか考えるっていうので
 いいかな」と思うようにしています。

〉夜になっても、誰も手をあげる方がいなかったら交流の広場でお知らせ
〉しようと思います。(^-^;

それはいい手です。
そんときは私もご協力しますね。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.