ささやかな書店情報(富山)

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/30(18:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1911. ささやかな書店情報(富山)

お名前: KYO
投稿日: 2004/2/1(16:37)

------------------------------

富山県内で、多読をされている方へのささやかな書店情報です。

富山県富山市今泉の中田書店で「はじめての絵本フェア」を2月いっぱい開催中。
SIR, PERなど英語の絵本が薄い平積みになって販売されています。
ハードカバーの高めの本ではなく、ペーパーパックスの安価なものがほとんど。
並べられている絵本にはどれも「多読応援キャンペーン」のシールが貼られていました。
絵本はフェアが終わったら奥のほうの棚に移動するそうで、2月以降も買えるようです。
奥のほうの英語関係のコーナーには書棚4列ぐらいがPBがあり、
1つの棚はGraded Readersが並べられています。

このお店で、店員さんに「Graded Readersはどこでしょうか?」と聞くと、
他の店員さんを連れてきました。その人が「書名をもう一度?」と聞くので、
「Graded Readersです」と言ってもわからなかったので
「ペンギンとかオックスフォードとかから出ている英語学習者向けの易しい読み物です」
と言うと、「ペンギンならこちら」と奥のコーナーに連れて行ってくれました。
OBWなど結構揃っていたのでうれしくなり、他の人にも宣伝しますと言ってきました。
「SSS英語学習法研究会という英語の多読をすすめている会があるんですが、
そちらの会の方に来ていただいて講演会とかなさったらどうでしょう」
とも言ったんですが、店員さんに変な人と思われたようです。
今度はまた別のアプローチをしてみようと思ってます。

私自身はまだ見に行っていないのですが、イオン高岡内の喜久屋書店も
多読用の本の品揃えがいいそうです。
こちらは座って読めるコーナーもあるのでさらにお勧め。

富山で多読をされている方がカミングアウトしてくださるとうれしいです。
今のところ、富山で多読をしている人は、私が勧めた人しか知らないので。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.