Re: 懐かしの多読図書

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/27(03:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

875. Re: 懐かしの多読図書

お名前: Ryotasan
投稿日: 2006/12/28(20:49)

------------------------------

ミグさん、またまた興味深い書き込みをありがとうございます。

〉ブックオフで購入した傷だらけのJaws2は105円だったので、平均では元を取れ
〉てると納得しています。

それは掘り出し物です。傷だらけということは、それだけ読まれたということですね。

〉〉風の谷のナウシカ (単行本) 宮崎 駿 (著), 堀 泰雄 (翻訳), キム・カバナ (翻訳) 単行本: 40ページ 出版社: 三友社出版 (1986/06) ASIN: 4883224023

〉〉 天空の城ラピュタ Love Adventure to Laputa (単行本)
〉〉宮崎 駿, 堀 泰雄 単行本: 56ページ 出版社: 三友社出版 (1994/04)
〉〉 ASIN: 4883223949

〉〉どちらもおそらく日本語の注がついており、多読と言うよりは訳読教材のような感じがして、僕は買いませんでした。

〉探していたのはコレです(=^▽^=)ありがとうございますm(_ _)m 語注は見ないで
〉読みます(笑)。

良かった。お役に立てたようですね。

〉時代劇とSTAR WARSの関連についてはScrapbookでも解説してました!

〉STAR WARSの後に某時代劇の英訳も悪くないかもしれません(笑)。

1977年に米国で公開され、78年に日本で公開されたスター・ウォーズ第1作というか、新しい題名で言えば『エピソード4/新たなる希望』の原作である『隠し砦の三悪人』は勿論、米国でも公開された筈ですが、英語版の脚本が出版されているかどうか分かりません。

黒沢映画で英語版の脚本が出版されているのは『七人の侍』『生きる』『羅生門』など、芸術的に評価されている作品のようです。ただし『蜘蛛巣城』と『乱』なら原作が英語です。

脱線御免


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.