Re: トラトラButter

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/18(21:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 756. Re: トラトラButter

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/5(22:45)

------------------------------

ぽんたか、こんぱか!
ぽんさかです。

ひさぽん、んぽさひ!

〉moriccさん、サカイは投げられた!さん、そして全国100万人のbut気になる会の皆さん、こんにちは。

〉いやー、「しかし」にならないbut、気になりますよねー。

〉禁断の辞書を引いてしまおう・・・
〉いえいえ、例文がほしいだけで。
〉(Oxford Advanced Learner's Dictionaryより)
〉「but」のところの例文全部。
〉余計な茶々とともに下に挙げてみましたので、混乱したい方だけお読みください。

〉すべて、「先に言ったことの範囲をせばめる」か、
〉「先に言ったことから導かれる範囲のうち、少数派(・つながり悪い派・割り込み派)を示す」
〉で説明できるような気がするんですが・・・

〉もっとキレ味のいい説明を求めて多毒にいそしみます!(皿まで!)
〉ではではHappy reading!
〉 

〉(例文)
〉・I got it wrong. It wasn't the red one but the blue one.
〉・His mother won't be there, but his father might.
〉・It isn't that he lied exactly, but he did tend to exaggerate.
〉・I'd asked everybody but only two people came.
〉・By the end of the day we were tired but happy.
〉 疲れている状態。ふつうは苦しいが、我々はハッピーであった。
〉 疲れていることとは矛盾はしない。(疲れていることの範囲内)
〉・I'm sorry but I can't stay any longer. (悪いと思うならいるのかと思ったら行くんかい!)
〉・But that's not possible!
〉・"Here's the money I owe you.""But that's not right—it was only £10."
〉・I had no choice but to sign the contract.
〉 「しかし」と訳せない典型だと思う。切り込み型(割り込み型)but。
〉・Nothing, but nothing would make him change his mind.
〉・She never passed her old home but she thought of the happy years she had spent there (=she always thought of them).
〉 これは、「She never passed her old home.」と「But...」、ではないですよね。
〉 passed 以下が全部つながって認識されると思う。
〉 「butは部分」ということがneverでごっそり覆されているので、全部になる。(かなぁ・・・)
〉・He might agree. But then again he might have a completely different opinion.
〉 同意するのだから、内心もそうかと思いきや、全然違う意見を持ってるかもって?!
〉 でも同意することと違う意見を持つこととは矛盾しない。つながりは悪いが。
〉・She speaks very good Italian. But then she did live in Rome for a year (=so it's not surprising).
〉 これは「but部分理論」で説明するのは困難か・・・。
〉 「after all」がついてもいいようなケースかな。(だから何だ?)
〉・What could he do but forgive her? (= that was the only thing possible)
〉・We've had nothing but trouble with this car.
〉・The problem is anything but easy.
〉・Who but Rosa could think of something like that?
〉・Everyone was there but him.
〉・I came last but one in the race (= I wasn't last but next to last).
〉・Take the first turning but one (= not the first one but the one after it).
〉・I don't think we'll manage it. Still, we can but try.
〉・There were a lot of famous people there: Tom Hanks and Julia Roberts, to name but two.
〉・"Let us have no buts," he said firmly. "You are coming."

〉こうしてよく見ると、私の「理論」では説明困難なものも数多いようですね・・・。

混乱しました・・・

てことは、相当大きな問題だな、これは・・・

〉それにしても、例文の意味は全部難なくわかるようになってる。
〉勉強したわけでないのになぁ、多読効果だなぁ、えらいもんだ。
〉やっぱり、あんまり何も考えずに多読するほうがよいのかな・・・。

いや、やっぱりその、こういうむずかしいものを考えこんで、
それで一つの統一的観点を提案する・・・これはね、
文法ヲタクにとっては醍醐味ですよね!

ぼくはね、もうちょっと考え続けますよ、ヲタクだからね・・・

でも、まずは今の本を書き上げないと。
ゆっくりだけど、進んできてます。
やっと厚めすぎた資料とメモをばっさり捨てる覚悟ができた・・・

たかぽん、たのしみにしとくれやす!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.