Re: 世界史クラブ 英文表記

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/18(21:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

709. Re: 世界史クラブ 英文表記

お名前: ako
投稿日: 2006/10/15(00:27)

------------------------------

パピイさん、こんにちは。

〉最近のクラブ活動で、一番の話題は、akoさんのファンレターだと思います。

照れ照れ(〃^^ゞ)(嗚呼、痛恨のスコットランと…生涯笑いモノ)

〉私も書いてみようと原稿の準備を始めましたが、ひとつ困ったことを発見しました。

ええっ?! 原稿準備などと仰らずさっさと送っちゃいましょう〜よ〜(質の低い煽り)

〉それは、タイトルにもあるように、英文表記をどうするかです。
〉クラブというグループ活動ですので、みなさんと合意を得た表記が使用できたらと思い、
〉この投稿を書いています。

おお、我が人選に間違いなしでありました。
パピイさんを支部長にご推薦して大正解。人事部長akoざます。

〉以下に私の考えを述べさせていただきますので、
〉参考にしてください。

ははーーーーっ m(_ _)m

〉「今、レターを書いて(書き始めて)いるので、そういうことなら早くして欲しい」と
〉いう方がいらっしゃれば、お申し出ください。

え〜、できれば、すこっとらんとの「お詫び訂正」メールを出したいと思っていたのですが、それだけだと、英語を書こう!というエネルギーが湧かなくて困ってました。
自分の英語ライティング欲は、まだまだ「ムラムラねた」(むらむらと英語を書きたくなるような、わくわくする内容)が無いと、書きたい気持ちが起きない段階のようで、面白い気持ちになるのを待っていたところでしたので、今回のご提案は非常に「わくわくネタ」になりそうです!(「わくわく→むらむら→実行」の順)

〉私の場合は、タドキスト大会 初日の展示出品コーナーのために、
〉英文表記のネームプレートを作って、持って行きたいと考えています

す、素晴らしい…
もしかしてパピイさん、高校時代に生徒会か文化祭実行委員会やったことあるでしょ(個人のプライバシーに関することですので返答不要です(笑))ちなみにわたしはありません。

〉キャンギャルスタイルで、説明するakoさんのためにも、かっこいいのをつくってあげたい

やはり本気でやらされるのか…。困ったなぁ…

〉(マジで)

じ〜ん…。やろう。(簡単に落ちる人)

〉■(私が)考えた上記表記の英文案
〉The World History Club
〉  World History Clubの3文字の始めは大文字で

この通りでよろしいかと思います。

〉The president of the World History Club
〉  これが一番悩みました。

部活の部長が出てくる英語の児童書!?
そもそも、日本語で「部活」と言って想起されるような団体が、
英語圏の中学や高校にあるのかどうか不明ですが…(←幼児・児童ばかり読んでいるため、中高生が主人公の洋書を読んだことがない)
在住歴のある人に聞いてみます。

〉“You Wouldn’t Want to” Fan Club
〉  “ ”が無かったら、クラブに風を送りたくないよね〜、になっちゃいますね(笑)

あはははは(笑)

〉“You Wouldn’t Want to” Fan Club, Japan Branch

そうだ! イイコト考えた。
こないだの人に、日本以外にもファンクラブがあるかどうかとか、
日本人読者で、他にファンクラブを名乗っている人がいるかどうかとか聞いて、
まだ、そういうのがなければ、サラリヤブックスさん公認のファンクラブにしてもらうってのはどう?!
で、日本以外にもあるなら、世界にファンのネットワーク作ってファン同士で感想を交換し合うの、英語で〜!(大風呂敷ですね、はい、夢が過ぎました…一応、言ってみたかっただけです…)

(そもそもそんなこと提案したら、日本で広告して販売して欲しいといった話を持ちかけられてしまうかなー。それはちょっとなー。単なる世界史ファンの愛好会だってことを言って、ファンクラブ活動は、メンバー同士の感想交換が主たる活動だっていうことを最初に言わないといけないかしら。。。うむむ、、、とにかく英語圏の人には、論理的に、根拠を明確に…ですよね、、、うむむ、そんな英語力ないっす…、まだ…)

〉The chief of “You Wouldn’t Want to” Fan Club, Japan Branch
〉  支部長も部長とおなじく良くわかりませんでした。
〉  managerでも、captainでも、presidentでもなさそうですね。
〉  ということで、chiefではどうかな。
〉  でもCEOもChiefなんですよね。

そんなら、こんなのは?
支部長っていうのは英語でわからないので、とりあえず、支部長をどう英語で言うかってのを考えるのはやめてしまう。

そして、まず、児童向け世界史の易しい英語本全般を好む人の集まりとして、世界史クラブってのがあり、(SSSのことを書くかどうかは、ご迷惑になるといけないので、あとで相談するとして)、世界史クラブの部長はプレジデントだが、その中に、特に「You Wouldn't」のファンクラブがあり、これは世界史クラブの中のミニサークルだが、世界各国の「You Wouldn't」ファンと世界に広げよう友達の輪!を作りたいと思っているので、世界をまたにかけるという気持ちを込めて、敢えて、日本のグループのトップを、海賊風に「Captain」と自称しちゃうことにしま〜〜す! 世界史好きのユーモアで、と言うわけ。
パピイ・ザ・ドレーク殿! どうでしょ?!

     ↑
もちろんこの主旨を簡潔な英語で書くのは、海外出張経験のある支部長のミッションとする(笑) 
副部長からの指令(爆)

相手が冗談のわかる人なら(だってあんなユーモアのある歴史本だもの)、
乗ってさえくれれば、あとはそれでオッケーになるかも?!(笑)

…実現可能性の低い大風呂敷でございます。
ふぃーじびりてぃーすたでーについては支部長一任と致す。人事部長より。

〉多読を経験してくると、英文を考えるときに、辞書ではなく、
〉自分が読んだり、聞いたりした経験を信じるようになりますよね。

わたしも早くそう言えるほどの多読経験量を積み上げたいです。

〉ですが、部長やら支部長など見たこともない単語には自信がありません。

知らないので、ワタクシ思考停止しちゃって(笑)
言い換えてしまう作戦しか思いつきませんでした。

〉■おまけ
〉ハンドルネームはどうしましょう。
〉akoさんなんか、そこまで想定して決めたのでしょうね。
〉(ちょっと過大評価? 最初が小文字だもんね)

過大すぎー(笑) 
ハンドルネームを決めた時は、まさか、多読で読んだ英語の本の作者にファンレター書くなんて思ってもいなかったですから〜。
ほんと、人生って想定外のことばかり起きます。

では、いつも大風呂敷にてごめんなさい。
色々打ち上げますが、3%でも実現できれば私は十分なのです。
(世界史って、疾風怒濤とリアルポリティックスの両極端が学べますね(笑))


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.