幼虫君は、お元気ですか?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/26(11:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 1125. 幼虫君は、お元気ですか?

お名前: こるも
投稿日: 2007/6/18(20:52)

------------------------------

699分の1さん、随分遅くなったけど、こんばんは!

だつぼーは、以下の段落です。

〉ぜひどうぞ!キアゲハの食草をお相伴するのもいいものです。
〉10年ほど前 渋谷のレストランでサラダのパセリに
〉キアゲハの幼虫がいたときの喜びは今思い出してもわくわくします。

いや〜、わくわくする人は、きっと、あまりいなかったでしょう?
他の人に話して、退かれませんでしたか?
私も、レストランにいたらちょっと退くかも、です。
八百屋のパセリならうれしいけど。

〉その時は、豊島園の昆虫館(今はありません)に
〉何を食べさせたら良いか電話をかけて尋ねました。
〉せり科の植物といわれてもさっぱりわからなかったのです。

すごいですね。愛ですね。

〉前蛹から蛹になるのをじーっとみていたこともあります。

ああ、おもしろいですよねー。
皮脱ぐんですよね。
さなぎも、つつくと体をくねらせますよね。
かわいい。

〉あっ、そうですね。
〉もうちょっと情報量の多いものも買ってきてあるので見ましたら
〉Monarch butterflies grow in three stages.
〉とありました。
〉渡りをするオオカバマダラのことがいろいろ書いてあります。

オオカバマダラって、モナークなんですか。
かっこいい。

〉National geographic の Theme sets シリーズ“Life Cycles”ですが、
〉アマゾンでは検索できませんでした。
〉この本には
〉The caterpillar in this new formvis called a pupa,or chrysalis.
〉とあるのでどちらでもいいようです。
〉どう使い分けるのかはまだわかりませんが。

いろいろ言い方、ありますよね。

〉近所のかんきつ類の木を幼虫探しで怪しく見ている699分の1でした。

私も、アゲハとかモンシロチョウは好きなんですが、
クチナシに付くオオスカシバだけは許せません。
差別ですね。

ではでは。
Say hello to your caterpillares.


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.