Re: わー!かみなりの本

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/23(12:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1060. Re: わー!かみなりの本

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/28(00:32)

------------------------------

アトムさん、こんばんは! Julie です。

〉はい、はいはいはいはい!!!
〉わたしは、かみなりががりになりたいです。
〉あ、ちがった、
〉おおきくなったらかみなりはかせになりたいです。
〉かみなりがぴかっとひかってごろごろなるときは、
〉わくわくしながらかんさつしています。
〉(あんぜんなところにいるときだけです)

そういうときに、かずをかぞえるかぞえかたものっています。
ぴか と ごろごろ のあいだのじかんをかぞえます。
これが ものすごく えいごっぽいです。

〉〉Lightning: It's Electrifying (All Aboard Science Reader)
〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0448428601/]

〉〉ブックガイドによれば2300語
〉〉レベル1.6〜2.0

〉発注済!
〉コレを呼んでもダメだったら、最初に紹介してもらった
〉もっと簡単なのを読んでみまーす。

あ、ええとね、もっと簡単なのは、
雷の仕組みの説明は薄いです。
レベル上げ中の人が簡単なのから上げていくにはいいけど、
アトムさんだったらいらないかも。
(びみょうな紹介ですまぬ〜)

〉ありがとう、Julieさん。
〉雷発見の話はMSB(のチャプターブック)では言及されていないのよー

〉〉さ、今日の夜食は、ぶちょうが地下で育てたもやしをたべましょー!
〉〉(ぶちょう、窒素の説明すごく面白かったです)

〉稲妻と夫と窒素の話も面白かったです。
〉いつも面白い話をありがとうございます。
〉もやしはなんとなく大豆もやしか緑豆もやしを選んでおり、
〉春雨は緑豆春雨でございます。

そういえば最近、もやしを食べてませんでした。
あの、もやしのヒゲはどうしてます?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.