いろいろ情報をありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/23(12:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1010. いろいろ情報をありがとうございます

お名前: fiona
投稿日: 2007/5/20(21:45)

------------------------------

さっそく、いろんな情報をありがとうございます。

 Godfatherをやろうとしたら、グラフィックカードを買ってこないとダメみたいですね。できたら、CPUも替えた方がいいかも(今は、セレロン1.7GHzで、ぎりぎりかな?)。

 ゲームに関しては、英語があまり分からなくても、そのゲームの操作法やルールが飲み込めたら何とかなりそうな気はします。
でも、なぜそう言う風に進行してしまったのか分からず、疑問の残ったまま終わってしまったりするので、できたら、少しでも英語の分かる方が、より楽しめそうには思います。

 本を読むのが好きで、ゲームが好きなら、アドベンチャーゲームが好き?
理屈上は「本を読む」+「ゲーム」≒「アドベンチャーゲーム」なので、可能性は高そうですね。実際調べてみたらどうなんでしょう。
この掲示板を訪れる人なら、「本を読む」は、高い確率で好きでしょうから、さらに、「ゲーム」の好きな人を探して聞いてみれば分かるかも知れませんね。

 私は「ゲーム」が好きとまでいえるかどうか。一時は(1〜2年くらいかな)かなりプレイしていたのですが、今はほとんどプレイしてません。
それに、店で新しいゲームを見ても、グラフィック系の能力がついていっていなくって。と言って、今のところゲームのためだけにスペックアップする気にもなれなくて。
ええっと、話がそれましたが、私はどっちかと言うとRPG派なんです。と言うより、アドベンチャーゲームはやった記憶がありません(何でかな?)。
でも、面白いアドベンチャーゲームがあれば、やってみても良いかも…。

ではでは、Happy Playing!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.