Re: ちょっと愚痴らせてください・・&アドバイスをお願いします

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/7/17(10:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

500. Re: ちょっと愚痴らせてください・・&アドバイスをお願いします

お名前: SUNSUN
投稿日: 2004/12/30(00:12)

------------------------------

えすてるさん、メイさん、チクワさん
こんにちは。
えすてるさん、はじめましてでしょうか。

横からすみませんが、メイさんがご紹介してくだったシリーズが気になって出てきてしまいました.小さな英語教室ですが、主に中学生に多読をやってます。1時間45分の授業中30〜40分を多読にあててます。

メイさん、Houghton Mifflin Leveled Readersのこと教えていください。

〉PM Readers、Macmillan Springboard、Rookie Readersなども良いですが、
〉私のいち押しは、Houghton Mifflin Leveled Readersです。
〉小学校の1年生用から学年別にシリーズになっています。
〉各学年用にぺらぺらの薄い本がたくさんあり、この薄さのために抵抗感なく
〉読む人が多いです。絵もなかなかきれいで、内容も悪くありません。
〉何より良いのは、1シリーズの中では、難易度はさほど上がらないのに、
〉長さが100語以下のものから、600語程度のものまであり、字が多いのがイヤ
〉という人が少しずつ長さに慣れていくには、最適だと思います。

Houghton Miffin Leveled ReadersをAmazonで見てみたのですが、レベルごとのシリーズになってますが、ORTのstage 4,5あたりをたくさん読ませる必要を感じてますので、どのレベルを買ったらよいでしょうか。1セットごとが高いので、とりあえず1セットを試しに買ってみようかと思います。どのレベルを買ったらよいか、ぜひアドバイスをお願いします。

 私もORT stage 4、5あたりでPM library、 Springboard、 LLLのStoryStreetを混ぜてますが、もっともっと本の必要生を感じてます。うちではPM libraryはいまいちですが、Springboardはけっこう評判よかったです。Springboardは安いのと、レベルの進みがゆっくりなのがいいと思います。内容も写真のノンフィクションものがなかなか面白いと思います。

〉600語くらいが読めれば、MacmillanのGRの最初のレベルは、もう手の届く範囲になります。

600語のレベルというとHoughton Mifflin Leveled Readersでいうとどのレベルでしょうか。

〉楽に読める本が少しずつ増えると、目先が変わって停滞感が相当改善されます。
〉一気に増やさず、毎回少しずつ、紹介しながら出していくのがコツと言えばコツでしょうか。
〉本が増えるのが一番の解決法と思えますが、お金がかかるのが困ったことです。

個人でやっている場合、ほとんど、趣味とでも思わなければやってられない世界、今年は初年度なので、もうすごい赤字です。来年に期待します。今まで通りの月謝しかもらってないし、生徒に直接手渡せる物でないと、お金をもらにくいですしね。これからの課題です。

〉〉 それから新しく始めた生徒たちの中にも、英語を見て、たとえばDadという文字を音にできないレベルの子もいるのですが、それでもただひたすら読むことをすすめていいのでしょうか?CDを一緒に貸して、聞きながら読む(眺める?)ことをすすめた方がいいのでしょうか?全然読めないのが気になって、多読を中断してしまう子も何人もいるのです。気にしなくていいよとは言っているのですが。

〉読めない文字が少しなら、ほおっておいてもよいかもしれませんが、
〉あまりに基礎的なところから読めないと、読み続けるのはむずかしい
〉でしょうから、CDやテープを利用して聞きながら読むとか、
〉読み聞かせをするなどして、多少は音と文字とが関連づけられる工夫も必要かもしれませんね。

ここからチクワさんの引用

「で、わたしは読み聞かせ、とテープなどを使った聞き読みを平行して行っています。
うちは狭いし、少人数なので、読み聞かせ、聞き読み、黙読はそれぞれみんな一斉にしています。
えすてるさんのところの教室はどうですか?
黙読したい人はそのまま続けて、読み聞かせを聞きたい人は集まってもらって、とかできれば
そんな風にしてみるのもいいかもしれません。」

私も読み聞かせを中学生にもやってます。高校生もきっと大丈夫だと思うんですが、やってみる価値はあると思います。また、テープを使った聞き読みもやってます。これはうちでは一斉にやってますが、個別にできればそれもいいかと思います。うちでは30分〜40分は自分の読書、そのあと読み聞かせや聞き読みをやってますので、1時間はあっというまです。高校生でもじっと50分を読書するのはつらいのではないかと思います。いろいろ試してみてもいいかと思います。

〉せっかく始めた多読授業、なんとか中止しなくてすむよう、お祈り
〉しています。
〉応援してますからね〜!

私も応援しています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.