Re: 多読授業?開始2ヵ月後の報告(追加)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/7/17(10:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 483. Re: 多読授業?開始2ヵ月後の報告(追加)

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/12/11(23:13)

------------------------------

bigfootさん、ひさしぶりにお返事します。

〉bigfootです。

〉大学パイロット講義で、多読授業を開始して2月経ちました。上の人から成果をすぐに報告してくれと聞こえるメールをもらい、「ちょっと早いがな」と思いつつ読速測定、アンケートを取りました。(実はもっと先の3月ごろでよかったのですが)

2ヶ月で成果を報告せよというのは、無茶な話だと思いますが、
なにか理由があるのでしょうか? ひょっとして、来年度の予算を
上げようとか?

〉読速は、多読開始時に読んでもらったFlying Homeを再度読んでもらいました。TOEICの点が500点以上の人たちは、860点の人から例外なく読速があがっておりました。初回に比べ2倍にあがり200を越えた人が2人出ました。一方、400点位から下の人は、あまり変わらずこれは燃料充填の段階だと思われます。400点の人で670wpmという人がいましたが、慎重に見守りたいと思います。TOEICTEST英語学習ダイアリー(鹿野晴夫著)によると、470点を越えていたら戻り訳をしていないそうですから、スムーズに英語を英語として読めるようになったと言えるのでしょうか。さらに直読直解に入れば600点突破だそうですから、理解できる話です。

鹿野晴夫という人の「説」に根拠はあるのでしょうか?
「470点を越えていたら戻り訳をしていない」というのは
どんな根拠を示していますか? 

というのは、「読む」という作業(?)は非常に複雑なものだと
思われるからです。とてもTOEICの点数で戻り訳しているかどうかを
判断できるとは思えないのです。それに、TOEIC800点以上の人
でもペーパーバックをさらさらと読むことができないという例を
いくつも見ているので、とても不思議なのです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.