Re: 第一回関西児童英語多読研究会

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(05:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

426. Re: 第一回関西児童英語多読研究会

お名前: Mariko http://www.work-out.jp/mariko
投稿日: 2004/10/15(09:46)

------------------------------

みなさんこんにちは。原田真理子です。
児童英語の中に多読を、という動きはここ最近活発になってきました。
関東では多読学会員でもある忠さん(Kiccoさん)が、昨年夏より埼玉にて定期的に児童英語多読勉強会を開いて下さっていますが、関西のほうで、このように児童英語教室での多読をメインにした会が開かれるのは初めてのことです。
そういうわけで、大阪の児童英語仲間がまずは酒井先生に来ていただかなければ始まらないと、お招きして今回の実現にこぎつけました。
私も多読学会員として、児童英語講師として、実践に基づいたORTのプレゼンテーションをさせていただく予定で、今から張りきっております。関西の先生方のご参加をお待ちしております!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.