夏休みが終わり、前期授業が始まりました(沖縄高専)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(05:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

422. 夏休みが終わり、前期授業が始まりました(沖縄高専)

お名前: coomin
投稿日: 2004/10/8(15:20)

------------------------------

coomin@沖縄高専です。

10月1日から、沖縄高専では後期授業が始まりました。
皆様にはまた色々とお世話になることと思いますが、どうかよろしくお願いします。

今日は前期に入って2回目の多読授業だったのですが、夏休み前にたくさん借りて帰った学生は、読む力と読書習慣の両方を身につけてくれたようです。
以前は難しくて読めなかった本が読めるようになったという声も聞こえましたし、授業が終わってから自主的に本を借りて帰る学生も前期に比べると多くなりました。(連休前というのもあったと思いますが)
ただ、その分、多読に積極的でない学生との差がより大きく開いていくのが心配です。

まだひとりですが、夏休みの間に10万語を超えた学生がいます。
夏休み前は5万語程度だったので、一挙に倍です。
5万語を超えたあたりからきっと伸び方が速くなるのでしょうね。
こういう学生がいると、他の学生たちも感化されるようです。
今後、10万語、20万語に至る学生がもっと増えれば、学生たちにいい影響を与えてくれるだろうと期待しています。

来週は酒井先生が来てくださるようで楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.