なかなか、うまくはいきませんなあ〜(愚痴の駄文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(05:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

407. なかなか、うまくはいきませんなあ〜(愚痴の駄文です)

お名前: bigfoot
投稿日: 2004/9/2(21:10)

------------------------------

bigfootです。

ただいま、夏季多読会、本を借りているのが8人(内学生3人職員5人)です。Activeと言えるのが、4人。もう一人学生が今日から読みますを借りて行きましたが。飽きっぽいことでは人後に落ちないこの自分が百万語読めたから、皆自力で完走できる、楽勝と踏んでいたのですが、多読講義をしておだてたりなだめたりすかしたりしないとやはりだめなのですな〜。あるいは自腹を切ってお金を出さないとなかなか本気になれないのかな。これからぶっきらぼうで癇癪持ちの私に、やさしく多読講義指導できるのかどうか?教室の前に横断幕を張って「俺の目を見ろ、なあ〜んにも言うな!信じろ!めざせ!3原則守ればいつかは誰もが必ず読める百万語!!」とでも張って、教壇で狸寝入りを決め込むのがベストかなあ。ハハ..。9月末から始める多読講義、単位がないパイロット講義なのですが、単位と言うご褒美がないと学生はしないと言う人もいます。ほとんどの学生なんてそんなもんだと言われるのですが。難しいから投げると言うのなら、わかるけれど。単位が欲しいだけの人のためにする気はさらさらない!今日読んだMarvin君の方が、そんな日本の大学生より格段上じゃわいと、追試をしてから、いらいらがつのる私でした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.