Re: 「英語教育」の酒井先生の連載記事に期待します

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(21:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

342. Re: 「英語教育」の酒井先生の連載記事に期待します

お名前: kurimaru
投稿日: 2004/6/15(11:35)

------------------------------

こんにちは、KURIMARU です。

〉いよいよ「英語教育」7月号(大修館書店)に酒井先生の連載記事
〉「酒井邦秀の多読授業への招待」が出ましたね。

 残念ながら、現状では英語教師でもSSSのホームページのことや目指せ100万語に関する本について知らない先生方は非常に多いと思います。(私も知ったのが昨年の11月なので人のことは言えません。)自分自身多読については知っていましたが、実際に学校でやろうとは思ってもみませんでした。どこか躊躇するところがあったと思います。だから、このような形で少しでも英語教育の場で書いていただくことは大変うれしいことであり、全国の英語教師に影響を与えることが出来ると思います。
 
 私も英語の教師に何かで会うたびに、本とSSSのホームページを薦めています。特に飲み会の場で勧めると話が止まらなくなってしまいます。残念ながら「それ、知っている」と言った先生は一人もいませんでした。しかし、話すとほんとに興味深そうに聞いてくれる教師も多いので、根気強く勧めていきたいと思います。

 今は、少しでもこの活動をまず英語教師に理解して欲しいと思っています。
そうすれば、間違いなく日本の英語教育は変わると思います。(大げさですね!)
 
 酒井先生、次回も面白い連載をお願いいたします。
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.