Re: 多読初心者の私が言うのも何なんですが・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(09:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

338. Re: 多読初心者の私が言うのも何なんですが・・・

お名前: bigfoot
投稿日: 2004/6/13(09:16)

------------------------------

ぴょんさん、皆さん、お早うございます。

ぴょんさん、初めまして。bigfootといいます。多読法を是非周りの方に広めて下さい。

酒井先生

お忙しい中、投稿ありがとうございました。ただし、催促したわけではありません。誤解されないようお願いします。300字程度ではさぞや窮屈だったでしょう。要約をつけて3千字位にはしても罰はあたらないと思うのですが。でも皆さんが多読を盛り上げたとき、国も初耳では困るでしょう。

ところで、レベル0の現在形のみの文章というのは、今更ながら大事なんですね。覚えていない過去形をみてああこれはあれの過去形かと浮かび上がって納得しました。現在形だけの文章は不自然という人もいたけれど、劇、紙芝居のト書き、赤ん坊が耳にするのも現在形命令形。初めに変化を覚えこまなくてもわかると言うのが、現在形、絵本から始める重要さですね。犬の言語能力が3歳児並というのに比べ、人の言語能力というのは、小説などを書ける100でなくても、誰でも90位の能力はあって、赤ん坊になった気ではじめれば易々と外国語でも取得できるということでしょうか。今更ながらの感想でした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.