Re: 日本語教育学会春季大会 での日本語GR発表について

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(09:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

306. Re: 日本語教育学会春季大会 での日本語GR発表について

お名前: ぴょん
投稿日: 2004/5/28(16:43)

------------------------------

はじめまして
つい先日、多読をはじめたぴょんと申します。

私は現在、大学で日本語教育を専攻しており、そのための第二言語習得の方法論を探るため、自ら実験台になって(笑)多読をはじめたところです。また、自分が英語がぜんぜんできないことによるひがみも理由のひとつです(汗)

まだはじめたばかりですが、多読は外国語習得のためのかなり有効的な手段であると思っています。もし、自分が英文多読に成功したら、日本語の多読教材(JGR)作りにもかかわりたいと思っています。

それでは、よろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.