中教審のパブリックコメント

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(09:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

303. 中教審のパブリックコメント

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/5/25(13:31)

------------------------------

SSSの古川です。

「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会では、教育課程実施状況調
 査など全国的・総合的な学力調査の結果などを踏まえ、学習指導要領の不断
 の見直しを一層進めるため、教科別専門部会(国語、算数・数学、理科、外国
 語)、教育課程企画特別部会を設置しました。今後のこれらの部会における審
 議に資するため、教育関係者のみならず、広く国民一般から、審議内容につい
 ての意見募集を実施します。」

だそうです。6月11日まで意見を求めているそうです。
外国語の教育内容、小学校における英語教育の在り方等も欲しいようです。 [url:http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04050701.htm]

 Y大学のT先生からご教示を受けました。

ここに、絵本からの多読と多聴の効用について投稿をお願いします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.