Re: 読書記録の電子化

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(09:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 279. Re: 読書記録の電子化

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/5/10(21:22)

------------------------------

たかさん、古川さん、ふーんさん、こんばんは!

〉〉そこで,パソコンやPDA,または携帯電話などを使って簡単に記録ができ,また,SSSのデータベースとも連携ができるようなシステムがつくれないか,と考えています。

新書評システムが動き始めそうなので、教室で、また教室外から、
どうやって利用しようか考えているところです。
まずは教室にノートパソコンを持ち込んで、学生に順番に
その週の読書記録を入力してもらおうと思っています。

でも、携帯やPDAという手もあったんですね!
ぜひぜひ全部使えるようにしてほしいと思います。

たとえばこちらでバーコード・リーダーを用意して、
それを学生のあいだに回せば携帯やPDAの人は
自分の席で入力できるということですか?
それはすばらしい!

ぼくは教室の中を歩き回りながら、記録した結果を
自分のノートパソコン(無線LANつき)で参照しながら
助言していく・・・と。

うーん、多読の天国みたいなシステムだ!

〉学校での多読が広まっているので、簡単な記録方法が出来ると
良いですね。

そういうわけなのです。みなさんの協力に感謝!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.