読書記録の電子化

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(09:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 275. 読書記録の電子化

お名前: たか
投稿日: 2004/5/10(18:25)

------------------------------

 学生個人が,Webを用いないで読書を記録することのできるシステムの開発に,卒業研究の学生とともに取り組んでいます。
現在SSSのWebページでは,読書記録ができるようになっていますが,忙しい学生にはWeb端末の前にいくのも手間がかかるようです。

そこで,パソコンやPDA,または携帯電話などを使って簡単に記録ができ,また,SSSのデータベースとも連携ができるようなシステムがつくれないか,と考えています。

入力は基本的にISBNとページ数のみですが,
現在悩んでいるのは,ハードウェアを何にするかです。

ノートPC,PDA,携帯電話など,一長一短があり,使えってもらえるものを作ろうと思うと,なかなか踏ん切りがつきません。

 ノートPC:高価,複数同時の入力ができない。バーコード入力可能。
 PDA:ノートPCよりは安価だが,学生個人には買ってもらえない。バーコード入力可能。研究費でならば,そろえられるか?
 携帯電話:パケット代は学生負担。ほぼ全員がもっているので,ハードウェアの追加投資不要。

学生達からは,なにか要求などはでていませんでしょうか?


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.