Re: みなさま、ありがとうございますー!(まとレスにて失礼します)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(15:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

993. Re: みなさま、ありがとうございますー!(まとレスにて失礼します)

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/index.htm
投稿日: 2003/5/17(21:48)

------------------------------

みなさま、たくさんのお祝いのお言葉ありがとうございました m(__)m
今更ながら掲示板のありがたさを感じました。
無事200万語を迎えられたのも、
こうして一緒に楽しんで、困ったときには共に悩み、
うれしいときには一緒に喜んでくださる仲間がいるからだと思っています(^-^)

☆sumisumiさん

〉低いレベルでも読み飛ばしの練習はできます。
〉はじめての表現や言葉の使い方、意味があると思います。
〉はじめてみる単語も...そのときに、じっくり考えたりせず、
〉あれこれ推測したりしないでさっと、全体から浮かび上がってくる
〉推測程度にとどめてどんどん次に読み進む癖をつけておのがポイントです。

アドバイス、ありがとうございました。
もう少しでとんでもないコンダラを背負ってしまうところでした(汗)
やさしい本で飛ばし読みの練習ですね!
うん、その方が楽しそうで私に向いてるかも!(^-^)

〉エンターテイメント性が高く、テンポのいい本が向いていると思います。

こちらは初PB選びにも参考になりますね♪
PBは長さがあるだけに本選びに欲が出てしまって困っていたんです(笑)
次回はこのポイントも心がけて選んでみます(^-^)

☆円さん

〉SLEEPOVERSは、「Amazonで今なら60%引きですよ〜」という書き込みを
〉見て、カートに入れたんですが、「今月費用もないしな〜」と、もたもた
〉してる間に在庫切れになってしまったという・・・忘れられない一冊にな
〉りそうです。
〉入荷したらリベンジします。

ぜひぜひ!
最初に読んだものだから愛着があるのかもしれませんが、
Jacqueline Wilson作品の中でも一番のお気に入りなんです(^-^)

〉本だけは貴族様みたく偉そうに読まなきゃ!って思うんですが、ここの気持ち
〉の切り替えも大事かもしれませんね。

〉ではでは、貴族様リーディングを目指して(^^)/

おおー!いいですねー!貴族様リーディング!!
そうですよね、本を読むときだけは本だらけで狭くなった部屋のこととか(笑)、
チマチマしたことはぱーっと忘れて景気良く読みます〜。

☆マリコさん

いつも楽しませていただいています〜♪
替え歌合戦にもいつか参加したい!と思いつつ
悲しいかなそういう才能がない……(笑)
お忙しいこととは思いますが、
明るく楽しい掲示板であるように、これからもよろしくお願いします(^-^)

〉停滞倶楽部おもしろいですよ〜。(何、ユウワクシテル?)

ああ、ここでも素敵な誘惑が〜(笑)

〉まだ何かが起きるだろうと思って、最後まで読んじゃって、「時間をかえして〜」
〉とはらがたつこともありますね。
〉そういうときは掲示板で愚痴を言いましょう。

はーい(^-^)/ よろしくお願いしまーす。
調子にのって愚痴だらけになりそう……(笑)
そのときは笑える愚痴にしてみますので許してくださいね〜(爆)

☆samatsさん

〉そっかあ。About a Boyって難しいんですね。
〉ヒューが好きなので、ビデオ&ペーパーバックで狙ってる作品なんです。
〉私もビンボー性なので、もう少し上達するまで待つことにします。

おお、やっぱりヒューファンクラブとしては気になる本ですよね(^-^)
実は難しさもさることながら、
内容的にじっくり味わって読みたくなってしまうタイプのお話で、
かつ長さがあるので、ある程度のスピードで読んでも
細かいところまで理解できるようにならないと
ちょっともったいないかなぁと思って本棚に帰っていただきました(^-^)

〉丸善ではやってないかな...
〉紀伊国屋は駅からちょっと遠いから。

先日、大阪の丸善では見かけました〜♪
ざんねんながらTシャツは付いていなかったようですが。
一度洋雑誌コーナーをのぞいてみてくださいませ(^-^)

☆ペギー双葉山さん

〉私なら無理やり100冊にしてますね。

なんとなく納得(笑)
実は読み終えた後、報告を書こうとして始めて気付いたんですよ〜。
ああ、悔しい(まだ言うか:笑)

〉ひとこと言ってもいいかな
〉「心にもないことを!」
〉ア〜〜メン

いやいや本気ですよー、だって流行りに乗り遅れたみたいなんだもん(笑)
加えて、
だ・れ・か多読三昧止めて
止めて多読三昧
部〜屋が〜部〜屋が散らかりっぱなし〜(by CCB:シュガーと同時期ってことで)
って、感じなので(爆)

〉田中邦衛?
〉ノーベル賞の田中さん?

いいですねー、田中さん。
邦衛サンの方はちょっと強引そうなので(北の国からの見すぎ:爆)
ちょっと遠慮しときます(笑)

☆まりあさん

わーい、ダブルキラキラだ〜!!ありがとうございます♪
これが楽しみだったんですよー(^-^)

〉   かっぱえびせん状態...楽しくて止まらないときって絶対
〉ぐんぐん力が付いていると思います。たとえ資格テストなどの点数には
〉反映していなくても。このまましばらく楽しさに身を任せてGO!

はーい!楽しいうちにこのまま突っ走っちゃいまーす(笑)
幸い、資格テストなどの必要はないので(^-^)

〉いるんでしょうね。アメリカ人は美容院に行く感覚でカウンセラーに
〉かかるような印象がありましたが、親の許可がないと話せないとか
〉いろいろ厳しいことを知って驚きました。父母からつるし上げら
〉れるシーンなんか、まるで日本で起きそうだと思っていたこと。
〉「負けないでCarla!」って応援しながら読んでいました。

そうなんです!そうなんです!
そこがものすごーーーーく意外でした。

〉    うんと難しめのものよりも、マクミランのGRとか、Famous Five、
〉Nancy Drew、Hardy Boysなどが飛ばし読み練習に向いてるように感じます。
〉あんまり趣のあるストーリーではなくて、飛ばすのが惜しくないし、
〉ゆっくり読んだらあんまり面白くないし...

なるほど、参考になりました。ありがとうございます♪
今、ちょうど大阪のブッククラブに入っていますので、
その間にマクミランのGRをどっさり読んでみま〜す!

☆ヨシオさん

〉わかります。英語でこんなに色々な本が読めるなんて。まだまだ児童書ですが、当分児童書でのいいと思っています。
〉大人のPBじゃなくてもいいものが色々ありますからね。作者は大人だから、大人が読んでもおかしくない(キッパリ)!

おお!素晴しいお言葉っ!!目からウロコです。
そうですよねー、書いてるのはみーんな大人なんですもんね(^-^)

〉もったいないオバケは良く出てきますね。最後まで読まないともったいない。しっかり読まないとともったいない。
〉慌てて読むともったいない。ゆっくりよむと時間がもったいない、とかとか。背中に張り付いているのかな?(笑)

わたしの背中にも全く同じオバケが付いてます(笑)
そのうちに少しずつ退散していただきましょう(^-^)

☆ポロンさん

〉〉・The Heavenly Village

〉はじめて知る名前だったので、今書評を見てきたら
〉おぉ〜!Cynthia Rylantではないですかっ!
〉ぷーさんの感想を読んで読みたくなりました。
〉1冊しか読んだことないけど、この人の描写ってすごく透明感がありますよね。

透明感のある描写!まさしくそのとおりですね(^-^)
この本ではそれがとっても生かされてます。
ぜひぜひお読みくださいませ♪
「Grandfather's Journey」も、といいたいところですが、
これは本当にお値段がネック(^-^;)
近くだったらお貸しするんですけど……サイズが大きいだけに送るのも大変(^-^;)

〉評判のいい本がダメだったっていうのは貴重な情報です。(笑)
〉どんどん白状し合いましょう!(^^)/

ありがとうございます〜。
評判のいい本がダメだったり、評判の悪い本が面白かったりなので、
ちょっと恥ずかしかったんですが、
これからも勇気をだしてカミングアウトします(笑)

〉今の読み方で気にせず読みつづけてだいじょうぶ!だと思いますよ〜。(^^)

こうして皆さんにアドバイスをいただいて安心しました!
我ながら立ち直りが早い!(笑)

☆アトムさん

〉印象深かった本も、楽しめなかった本も、
〉ぷーさんの語り口が楽しかったー!

ありがとうございまーす(^^)/

〉投げ出しではなく、飛ばし読みのほうなんですけれど、
〉私で成功した、いい方法があるんです(「私」限定かい?)
〉300万語報告のときに詳しく説明しますー。

おお〜!楽しみにしています。参考にさせていただきますー。
本当に皆さん、頼りになります〜!(^-^)

☆はねにゃんこさん

同級生の方からのお祝い、とってもうれしいですー♪

〉この本は先日娘が翻訳で読んでいて、私も手が伸びそうになったのを
〉そのうち英語で読むぞ!とじっとがまんしました。

翻訳も出ているんですねー、初めて知りました。
美しい日本語とお聞きして、こちらも読んでみたくなりました(^-^)

〉日本語で読書する時も、すみからすみまで活字は読みたいほうなので。
〉筋だけ追うよりも、堪能したい方です。
〉なので、英語で読書する時もやっぱりそうなります。
〉でも知らない単語があっても平気で読めるようになったので
〉まあいいかって思っています。
〉しんどくなったら、こんな手もありらしい・・・くらいに思っておいて
〉ちょうど良いのかもしれませんね(^_^;)

ホントそのとおりです。
わたしも同じく日本語でもじーっくりスミからスミまで読みたいほうなんで、
いきなり英語で違うことしようとすることに無理があったんですね(^-^;)

☆みやさん

〉印象深かった本のリスト参考になります。
〉どれも未だ読んだことのない本ばかりでしたので思わずメモしちゃいました。

そう言っていただけるととーってもうれしいです(^-^)
書評はどうしても見逃してしまうことがあるので、
私も皆さんの感想楽しみにしているんです♪

では、みなさま本当にありがとうございました♪
ではでは、これからもずーっとHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.