Re: 160万語報告です(超長文、ごめんなさい)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(15:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

985. Re: 160万語報告です(超長文、ごめんなさい)

お名前: みや
投稿日: 2003/5/17(14:51)

------------------------------

samats様、こんにちは、停滞倶楽部員のみやと申します。

〉100万語を越えてから早3ヶ月半。ようやく160万語になりました。
〉どのくらい停滞していたかというと、1周目の100万語に到達する前の
〉40万語から100万語までの60万語は約2ヶ月で読んだので、
〉かなりの停滞ぶりです。

停滞しつつも160万語通過おめでとうございます。

〉このときの停滞は英語について見つめなおすきっかけにもなりました。
〉私は英語が仕事で必要だからやっているのではなく、単に英語ができるように
〉なるといいなあ、という一番学習動機として弱い目的でやり始めていました。
〉そんなこんなでもう1年数ヶ月英語をやってきたのですが、
〉自分が目標にしている英語ができるってどんなことだろうと考え
〉なおしてみました。
〉私は映画がわりと好きなので、できれば字幕なしで映画を楽しみたいと
〉いうのも一つの目標にありました。おそらく多読を続けて、シャドウイングも
〉続けていけばいつかきっと目標に到達できると思いました。それも楽しく。
〉でも、せっかちな私はとりあえず、その時点までは早く到達してそのあと、
〉楽しくその力を維持していきたいと思うようになってしまったのです。
〉私は思い込んじゃうと、思いつめるタイプで、とにかくヒアリングを
〉伸ばしたい!と思ってしまい、気づいたら、有名な1日3時間ヒアリング
〉の通信教育を申し込んでいました。
〉実は8年前、一度受講して半月で挫折していたこの通信講座。
〉(決して半年ではありません)
〉ちゃんとできるかどうか、不安でしたが、とりあえず、前回の半月で
〉挫折だけはクリアし、初めてテストも提出しました。
〉(前回はテストすら一度も出していない...)
〉まだ3週間ほどですが、これまでやってきた多読の効果をこの講座で
〉感じています。
〉前回、ヒアリングもさることながら、実はスクリプトの英文を読むところで
〉すでにつまずいていました。不明な単語は多いし、それを調べてたら
〉ちっともおもしろくなくて、挫折。
〉でも、今回はスクリプトを読むことはちっとも苦ではありません。
〉いきなりスクリプトを読むのは負けた気がして(笑)悔しかったので
〉今回は英語をまず聞いて意味不明なところは、日本語訳を読みながら英語を
〉聞いています。すると、英語のかたまりにしか聞こえてこなかったところが
〉少しほぐれて、英語でこういってるのかな?と想像できることも
〉あるのです。これは私にとってとても新鮮な感覚でした。
〉これまで、多読はヒアリング向上に効果があるとは思いつつも
〉どんな風に効果があるのか今ひとつ実感できなかったのですが、
〉こんな形で実感できてうれしかったので、報告してみました。

↑の文を拝見すると停滞というよりも熟成期間だったのかもしれませんね。
生意気でご免なさい。

〉長々と大変失礼しました。
では、楽しい読書を!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.