Re:みなさんありがとうございます!(まとめレスで失礼します)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(17:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 491. Re:みなさんありがとうございます!(まとめレスで失礼します)

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/4/22(15:45)

------------------------------

みなさん、お祝いのレスいつもありがとうございます!いつも励みになります(^^
長くなりますが、まとめレスにて失礼させていただきます。

▼Allyさん、ありがとうございます!
>このレベルになっても、優しいレベルのもの、GRを混ぜているんですね。
>でも、続けて読んでいるので「息抜き」という感じともまた違いそうですね。

今回は書評ということもあったんですが、易しい本はいつも手元に置いていま
す。夜寝る前に、ちょこっと読める本とかあると、便利です。私のように、比較
的時間がとれる人間でも、合間に何を読んでいいかわからない、とか、疲れて
厚い本を読む気にならないときなどあります。そういうときの処方せんとして、
使ってます(^^

▼TAKEさん、ありがとうございます!
○The Lord of the Rings-3部作
>私もいつか、こんな風に感じられるように・・いつか、きっと・・★(^^)

私も、いったいいつこんなのが読めるんだろうと思っていました。ですが、
読めました!だから、TAKEさんも大丈夫!

>改めて、易しい楽しく読める本をたくさん読むことの大切さを肝に銘じました。

易しい本を読もう!と気合を入れて読むと、つかれてしまいがちですが、
今のレベルとあわせて、ちょこちょこ、間にはさんでいると、易しいもの
もたくさん読めます。また、キリンしたらパンダもとてもいいと思います(^^

▼しおさん、ありがとうございます!
>私も昔はファンタジーは苦手で、英語の多読をはじめなかったら
>興味をもつことはなかったと思います。

私も、キングや、Lost Boys、Boy's Lifeなど、しおさんの書評や、書き込み
で、興味を持った本が、たくさんあります。本当に、SSSを知って良かった
です。これからもよろしくお願いします!

▼マリコさん、ありがとうございます!
>400から500万語ってすごく早くないですか?

約1ヶ月でした。後半の50万語ぐらい、The Lord of The Ringsの一気読み
したので、結果的に早くなりました。特に、語数が増えてからは、どう、
自分にとって面白い本に出会うかどうかが大事なんじゃないかなと思い
ました。そういう点でも、こちらのサイトは宝です。これからもよろしく
お願いします!

▼プリモグラさん、ありがとうございます!
> わたしは筆不精なものでいつもろくな報告をしていません。

私は報告好き、計測好きの人間らしいのですが、不精なところはしっかり
不精してます(^^ですから、人それぞれ、思い思いの報告や書き込みがあっ
ていいと思いますよ。プリモグラさんの経験を感じさせる一言はうーんと
うなることもしばしばです。これからも、どうぞよろしくお願いします!

▼秋男さん、ありがとうございます!
> 指輪物語も、いつか読もうとも思ってなかったのですが、あずきさんの御言葉を
> 読んでうむ、実力がついたら読んでみようと思いました。

私はどちらも大好きですが、The Lord of the Ringsと、ハリポタは、かなり
雰囲気が違うように思います。ハリポタの、特に、1,2巻は子供向けのイメー
ジが強いですが、指輪は、トールキンが作ったひとつの世界の壮大な歴史小説
みたいな側面もあり、大人も読み応えがあると思います。というより大人向け
なのかな?一度、のぞいてみてください(^^

▼ペギー双葉山さん、ありがとうございます!
〉○The Lord of the Rings-3部作
〉読み終わりたくなかったです。
〉おもしろい本だとそうなりますね!
〉残念ながら、英語の本だと、まだ「早く1冊読み終わりたい」
〉という気持ちが強いんですが・・・

日本語でも、そう出会えるわけではないですから(^^ペギー双葉山さんも、
たくさん読んでいるうちに、英語でも、そのうち読み終わりたくないと思う
本に出会えると思いますよ〜(^^

▼Yoshiさん、ありがとうございます!
〉○The Lord of the Rings-3部作
〉あずきさんもやっぱりそう思われますか...!!もう傑作ですよね!!
〉僕は、゛THE TWO TOWERS゛まで読んで、全部読み終わりたくなかったので、
〉ここでぐっとがまん...゛THE RETURN OF THE KING゛には、入っていません。

ほんとに傑作ですね!こんなにはまるとは思いませんでした。1作読み残して
おくとはいい手だったかも・・・いやでも私の性格なら、読んじゃったに違い
ないな。今は、なかなか次の本に手が伸びなくて、何度も読み返したり、地図
の本を買って、The Lord of the Ringsの世界で遊んでます。こういう本に
出会えて本当に良かった!そして、読めるようにしてくれたSSSに感謝!!

▼円さん、ありがとうございます!
〉確かに、自分の意思を伝えるのに、そんなに難しい言葉や構文は要らないです
〉もんね。で、分からない時に「分からない」って聞きながら教えてもらうのも
〉また会話だし。(うんうん)

そうなんですよ〜。自然な易しい言葉をしっかりと取り入れていったら、よほど、
凝った文章を書きたいと思わない限り、話す、書くに、困ることは無いなーと、
英会話に行きつつ思います。易しい文章をたくさん読んだら、書けるようになった
という円さんの歩みはとても参考になりました。これからもよろしくお願いします!

▼sumisumiさん、ありがとうございます!
〉一周年の前に、1,2回X00万語報告があるのでは?

これで語数の報告は卒業しようかと思っています(といいつつしたりして。)
それより、読んだ本について書き込みしたいなーと思ってます。こんな本
読んだよとか、比較したら、こんな感じだよとか。The Lord of the Rings
だって、sumisumiさんの書評や、HPの日記がなければ読まなかったかもしれ
ないし、本との出会いって大事ですよね。これからも、面白い本を紹介し
あっていければと思います。よろしくお願いします!

▼キャロルさん、ありがとうございます!
〉○The Lord of the Rings-3部作
〉私の憧れの本です〜。うらやまし〜。私もいつか読めるのかな?

大丈夫!読めるようになりますよ(^^ 私は、SSS始める前は、本当に英語
大嫌いでしたから。中学英語も怪しかった。そんな私が、読めるように
なったんですから大丈夫。ときどきのぞいてみてください。おお、読める
ぞ!という日が来ることを楽しみに(^^

▼ヨシオさん、ありがとうございます!
〉3月に400万語通過でしたよね。速いですね!わたしは、いまのところ
〉180万語ぐらいでノロノロしています。停滞倶楽部に加入するかな?

100万語すぎてから、だいたい4ヶ月ぐらいですよね。働いていらっしゃって、
そのペースは十分早いのではないかと思いますよー。特に忙しい時期は読め
ないと割り切って、短い易しい本をちょこちょこ読めたらいいぐらいの気持ち
でいてもいいと思います(^^停滞気分が払拭されるような面白い本に出会え
るといいですね。

▼アトムさん、ありがとうございます!
〉○The Lord of the Rings-3部作
〉おおおー、指輪ですねー。
〉次の目標はコレなんです。先日Boxで注文しました。黒い表紙のです。ふふふ。
〉この前やっとハリーポッターを読めたばかりなのでまだまだまだまだ先ですが、
〉コレを読むまで多読はやめられません。
〉(あずきさんで500万語近くで読まれているってコトは、私だとその2倍は
〉かかるだろうなあ、と見当がつきました)

私も、これが目標でした。本当に読めるようになるのかなーと思いつつ、
買ったのですが、読めるようになった!アトムさんも時間の問題ですよ。
2倍ってことはないと思いますよ。本をときどき開いてはのぞいてみてく
ださい。本に呼ばれたら、読めばいいのです(^^

▼hiroさん、ありがとうございます!
〉あずきさんの報告を読むといつも今、自分のしている事は間違えてはいない!
〉と再確認できます。

そういっていただけると本当にうれしいです(^^とにかく、SSSを始めたときの
私の英語力は、中学英語も怪しいぐらいでした。SSSなら、そういう人でも、
指輪も読める日が来るのです。ぜひぜひ、これからも楽しんで読書を(^^

▼イワサキさん、ありがとうございます!
> GRにイマイチのめりこめない私は、GR0〜1ばかりです。

イワサキさんは、ハリポタ1〜3巻と、とDANIELLE STEELを4冊読んでの、100万語
通過でしたよね。そこまで読める方なら、エピソードが削られているGRは、
面白くない、と思うかもしれませんね。無理して読む必要はないと思いますよ。
話題の児童書を読まれるのもいいかと思います。児童書でも、一般PBと遜色ない
面白い本もたくさんあります。どうぞ、どんどん、自分の好みにひっかかった本
を楽しんで読んでください(^^

▼古川さん、ありがとうございます!
> レベルわけの広場も連休までには作る予定ですので
> 協力をきたいしています。

はい、少しでも協力できればと思います。ほんとに、1年で、これだけ読める
ようになるとは思いませんでした。これもSSSの方々や掲示板があってこそだ
と思います。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願い
します!

▼Kianさん、ありがとうございます!
> コンプリートビンボーの私が難しそうなことに慄いて買ってもいない本です。
> いつか読めるようになりたい。。。読めるだけじゃなくてあずきさんのように
堪能したい!

これはコンプリート貧乏をさらに加速させる本です(笑)The Hobbitも欲しくなるし、
地図も欲しくなるし、大変です。ですが、それだけ、読んだ人を離さないすごい
本ですよー<誘惑(笑)私も堪能するために、ずいぶん我慢しました。ですが、
この本は何度読んでも大丈夫な本、または、何度も読んでこそ堪能できる本
だとも思います。ですから、のぞいてみていけると思ったら読み始めてしまう
のもいいと思いますよ(^^)とさらに誘惑(笑)

▼ポロンさん、ありがとうございます!
> 映画を見たのですが、なんだかGRを読んだときのようなもどかしさが〜〜。
> もちろん、おもしろいことはおもしろいのですが、あまりに急な展開に、
> もっともっと深く知りたい、と思いました。

確かに、すごく長い本を短くしてますから、GRみたいですねー。
映画も面白いですが、原作は、映画よりさらに面白いですよ(^^

> 今日からThe Hobbitを読み始めましたが、最初からすごく好きな雰囲気で
> ひとり、にやにやしてしまいました。

The Hobbitの文体がいけるなら、The Lord of the Ringsも、いけるのではないで
しょうか。王族の話し方とか、戦闘シーンとか、少々、難しいところはあります
が、文法にとらわれなければ、大丈夫。ときどきのぞいてみて下さい(^^

▼ぷーさん、ありがとうございます!
〉○The Client
> 教えていただいて早速GRを借りて読みました!
> とっても良かったです。同じく是非是非原書で読んでみたくなりました。
> 実はグリシャムって邦訳では全然興味が湧かなかったんですが、
> こうして多読を始めてから気になり始めました〜。

邦訳で読むと興味がもてなかったものが、英語で読むと面白いということって
ありますね。英語と日本語のリズムの違いなんでしょうね。グリシャム、他にも
GRでも、たくさん出ていますし、どんどん読んでみてください〜。

▼まことさん、ありがとうございます!
〉それに500万語まで読んでも、さらに楽しく多読されている姿は、後を追って
〉いる私に「このまま多読を続けていればいいんだよ。」という安心感を与えてく
〉れます。

そういって下さると本当に報告しがいがあります。とにかく続けてさえいれば、
確実に、まことさんの中の英語量は増えます。これからも楽しんで読書を!

▼ねこつめさん、ありがとうございます!
〉『指輪物語』は、和書で読みました。
〉文章がなじむまで結構かかってしまいました。
〉私にとって決して読みやすい本ではなかったです。
〉洋書になると、どうなのかしら?

原書も、邦訳もそれぞれに魅力があると思いますが、私は、原書の方が軽快に
読めました。確かに古風な英語もありますが、英語のリズムがそうさせてくれ
るのかもしれませんね。映画が好きなら、いつかは挑戦する価値アリですよ(^^
映画ではわからなかった細かな雰囲気が伝わってきて、さらに面白いこと請け
合いです(^^

▼TORAさん、ありがとうございます!
〉○The Lord of the Rings-3部作
〉私の中で、この本が本当に読めたら、
〉もう大丈夫なのではないだろうかって思っています。
〉その地点まで、他の本と一緒に楽しく歩いていきまーす。

他の本と一緒に歩いていくっていいですね。私も、この本を目標にしてき
ました。他の本と一緒に歩いてきたのかもしれません。これからも、また、
こんな本に出会うために、また、楽しく読みつづけたいと思います(^^

▼みやさん、ありがとうございます!
> 会話力に重心を置く自分としては心強いお言葉!!!

もし、会話を重点的にと思うなら、一般PBを目標にすることはないなと思う
今日この頃です。ですから、思い切り、易しい本を読んでくださいなー。

▼ジアスさん、ありがとうございます!
> グリシャムも指輪もまだ私には遠いですが、それでもシェルダンの2冊目を読み
> 切って、ようやくハリポタや一般ペーパーバックの影がちらつき始めました。

良かったですね!楽しく続けていれば必ず読めるようになると思います。
なんていっても、私でも読めた!札幌も春らしくなってきて、ホントに
気分良く読める季節となりました。これからも楽しく読書を!

▼まりあさん、ありがとうございます!
まりあさん、どどーんと大きな花火ありがとうございました!

>SSSと出会う前にすでにハリーポッターを
>辞書を引きながら読んでしまっていらした、もともとある程度読めて
>いらした方ですが、そのとき36時間かかったとおっしゃっていましたね?
>それがSSSを始められて、ついに1ヶ月100万語。ご本人もそうでしょう
>けれど、私達も感無量です。

はい、もう、ここまで読めるようになったのは、SSSのおかげです!!
SSSを始める前にあったのは、英語力というより、ハリポタへの愛だけでした。
なんといっても1巻36時間、4巻にいたっては136時間!1ページに20個以上辞書を
ひくような英語力でしたので、辞書を読んでいたといったほうが正しい(^^;

そんな私が、ここまで読めるようになったのは、なんといっても、SSSの
やり方が良かったから、そして、皆さんのサポートがあったからです。
本当にありがとうございました。これからも楽しく読み続けていきたいと
思います。これからもよろしくお願いします!

長くなりましたが、みなさん、本当にありがとうございました!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.