Re: 500万語通過のご報告。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

441. Re: 500万語通過のご報告。

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/index.htm
投稿日: 2003/4/21(11:05)

------------------------------

あずきさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

500万語通過おめでとうございますー♪
いつも素敵な報告ありがとうございます。
今回も楽しく読ませていただきました(^-^)

あずきさんぐらい読めるようになると100万語を17冊で通過できるんですねー!
それもGRも混ぜていて。
多読は初期はちょっとお財布が大変だけど、先へ進むほどやさしいというのはホントですね〜。

〉○The Client
〉GRでも読みましたが、やはり、原書で読みたかった本。ようやく読みました。

教えていただいて早速GRを借りて読みました!
とっても良かったです。同じく是非是非原書で読んでみたくなりました。
実はグリシャムって邦訳では全然興味が湧かなかったんですが、
こうして多読を始めてから気になり始めました〜。
多読は読書の幅を広げてくれますねー。

〉○The Lord of the Rings-3部作
〉とにかく面白かった。邦訳でも読みましたが、原書のよさはやはり英語の美し
〉さ。とにかく言葉がきれい、そして、登場人物が折りに触れ、歌う詩は、原書
〉ならではのリズムがあり、思わず、声に出して読んでみたいと思うほど。

大事に大事に暖めてあります(笑)
詩が結構あるんですね。
その味わいを感じられるようになるまで、まだしばらく暖めておこうっと♪

〉また、今回は、GRを多く読みました。書評もあったのですが、評判のGRを読ん
〉でおきたい、という気持ちと、英会話をはじめてから、会話に関していえば、
〉易しいものをたくさん読むことの大切さを感じたからです。私は、500万語読
〉みましたが、意外と、一般書は読んでいなくて、500万語で10冊です。これが
〉多いのか少ないのかはわかりませんが、GRや易しい児童書が、私の会話力の
〉土台になったことは確かだと思うからです。
〉もちろん、易しいものをたくさん、といっても、面白くなければ続かないし、
〉無理に読んでも、苦行になってしまいます。これからも、一般PBと易しいGR
〉や児童書をあわせ読みしながら、楽しく読んでいければと思います。

読書を楽しみたい気持ちはもちろんですが、会話もできるだけスムーズになれば、
と思っているので大変参考になります(^-^)

〉今後は、語数にこだわらず、読んだ本の感想や、読みやすさの比較など、書いて
〉いけたらいいなあと思っています。もちろん書評やレビューも時間が許す限り、
〉書いていこうと思います。そして、1周年には、0万語から振り返る報告ができれ
〉ばいいなあと思います。それが、みなさんのお役に立てるとうれしいですし、私
〉にとっての励みにもなると思います。

わーい♪楽しみにしていますー。
今、わたしたちがこうしてやさしく楽しく多読を続けていけるのも、
先輩たちの示してくれた道があってこそ、
本当にありがたいです。
これからもついてきますー(笑)

では、これからもHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.