Re: あずきさん、おめでとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(14:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 440. Re: あずきさん、おめでとうございます!!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/4/21(10:44)

------------------------------

あずきさん、ポロンです。

ついに500万語通過ですね。
おめでとうございます!!!

〉●面白かった本
〉○The Lord of the Rings-3部作
〉とにかく面白かった。邦訳でも読みましたが、原書のよさはやはり英語の美し
〉さ。とにかく言葉がきれい、そして、登場人物が折りに触れ、歌う詩は、原書
〉ならではのリズムがあり、思わず、声に出して読んでみたいと思うほど。内容
〉も、自然への敬愛、人の弱さ強さ、自分で切り開いていけるものとどうにも
〉ならないもの、世代を超えて続くもの、など、The Lord of the Ringsの世界は
〉私たちの世界の鏡になっているなと思いました。読み終わってから面白かった
〉ところを何度も何度も読み返しました。読み終わりたくなかったです。何度で
〉も読みたい本に、また出会えて本当にうれしいです。

あずきさんの感想を読むと、ますます読みたい本になりますね〜。
私も、はじめて邦訳をのぞいてみたときは、こういう別世界は私には苦手だ〜
と思ったのですが、掲示板で話題になり、sumisumiさんやあずきさんが
読んで楽しんでいらっしゃる様子をうかがって、だんだん興味が湧いてきました。
映画を見たのですが、なんだかGRを読んだときのようなもどかしさが〜〜。
もちろん、おもしろいことはおもしろいのですが、あまりに急な展開に、
もっともっと深く知りたい、と思いました。
原作が読みたくなる映画ですね。
今日からThe Hobbitを読み始めましたが、最初からすごく好きな雰囲気で
ひとり、にやにやしてしまいました。
こういう本とめぐりあえるのも、掲示板のみなさんのご紹介があったからこそです。

私もいつかは、The Lord of the Ringsを味わいたいです。
これで、また多読の楽しみが大きくなりました。(^○^)

〉○The Client

The Clientの感想、まったく同感でうれしいです。

〉●感想etc.
〉とうとう、500万語を通過しました。最後は、プライベートで、忙しかったこと
〉もありましたが、とにかく、楽しい100万語になりました。というのも、500万語
〉記念にとっておいた、The Lord of the Ringsが、本当に面白く読めたからです。
〉この本は、ハリー・ポッターの原書を買ったときに、一緒に並んでいて興味を持ち、
〉原書を購入しましたが、どちらかというと、私はハイファンタジーは苦手で、
〉現実とある程度リンクしている、ナルニアやハリー・ポッターの方が好きだと
〉思っていたのです。しかし見事にはまりました。計測マニア(笑)の私が、時間を
〉計ることさえ、面倒になり、読みつづけました。結果として、本を、いつもそば
〉において、読めるときに読むような、日本語の読書に近い自然な読書の仕方が
〉できるようになったと思います。これからは、もう計測する必要ないな、と思い
〉ました。また、これだけ没頭できるというのもうれしかったです。500万語とは
〉どんなものなのかと思っていましたが、私にとっては、日本語に近い読み方が
〉できるようになったこと、これが、500万語読んだ一番の成果です。

すばらしい感想をありがとうございます。
日本語と同じような英語読書、私も夢です。
100万語ごとに違う成果を感じていらっしゃるあずきさんのご報告、
いつもすばらしいな、と思います。

これからも、掲示板や書評、レビューなどでお顔を見せてくださるということ、
私たちに大きな励みになります。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします!

1周年報告も楽しみです。

これからもますます、楽しい読書を♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.