Re: 115万語報告です

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

414. Re: 115万語報告です

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/4/20(16:24)

------------------------------

〉 バナナさん、こんばんは。秋男です。
〉 115万語通過、おめでとうございます!!

どうもありがとうございます。

〉〉3/10に100万語いってから、現在4/17で115万語です。

〉 いま、禁断の電卓で計算したんですが、38日で15万語は、1年で144万語ペース
〉 だそうです。遅いでしょうか?(遅い速いは主観的なものですが・・・)

そうですよね。カウント的にはまあまあですが...
停滞ってやっぱり数字じゃないですよねー

読んでも面白くなかったっていうのがつもりつもると
短期間の数字は維持できても長期にわたるとなかなか
数字は維持できない。(別に数字を維持するのが目的ではないんですが。。)

〉〉■The Magic Finger(↓)
〉〉 −3/13に

〉 お気に召さなかったですか。実はわたしも・・・

秋男さんも!ほっと安心の一息です

〉〉■There's a boy in the girls' bathroom(3.5万語)(↑)
〉〉 3/10−17で
〉〉 −面白い。今まで読んだSacharのベスト1

〉 ふむ。わたしはWayside Schoolがベストかな。って、前にこんな話をしたような。

〉〉■Little Bear、Little Bear's Visit(↓)
〉〉 3/22に
〉〉 −停滞を意識してやさしいのを
〉〉 −でもあんまし面白くない

〉 やさしいものに戻る、というのは、成功半分失敗半分のようですね。いい場合も
〉 あるんですけどね。
〉 やはり、レベルのこだわりを捨てて今いちばん読みたいものを読む!というのが
〉 良いのでしょうか。
〉 でも読みたいものが無いと困るしねえ・・・
〉 

まあ冬眠のような時期なんでしょうね

〉〉■Magic Tree House #11:Lions at Lunchtime(↓)
〉〉 −3/22に
〉〉 −停滞を意識してやさしいのを読む。
〉〉 −でもあんまし面白くない

〉 う〜ん、停滞だと思うことが良くないのか・・・

〉〉■The sky is falling(10万語)(↓)
〉〉 −3/22−4/6
〉〉 −読みやすい。でもあまり面白くなかった。
〉〉  我慢して読んだら停滞突入。
〉〉 −読みやすいと面白いは=でないのね!と実感した一冊。

〉 たしかに。
〉 再読本にも言えると思います。再読だから読みやすいし語数は稼げるんだけど、
〉 必ずしも面白いわけではない。飽きてしまってるのに無理して読んでしまって、
〉 面白気分を損なってしまうときがありますね。

〉〉やっぱり、我慢して読むと停滞になっちゃうんだなー

〉 我慢は良くないですね〜。
〉 我侭(わがまま)が良いですね〜。

〉  「評判いいけど、つまんない。ポイ」
〉  「もっと読みやすく書けよな〜。ポイ」
〉  「読みやすいけど、おもんないねん。ポイ」

〉 王様気取りで行ってください。

まあしばらくはぼちぼちいきます


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.