Re: みなさん、こんばんは  (停滞倶楽部報告です)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

399. Re: みなさん、こんばんは  (停滞倶楽部報告です)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/4/19(00:45)

------------------------------

 マリコ姐さん、こんばんは。秋男と申します。よろしゅうお引き立てのほどを。

〉しっかり遊べる人は、しっかり勉強できるんですよ。(勉強じゃない?)

 それってよく言いますよね。真に受けて浪人しました・・・

〉たなおろし病、大根おろし病、やまたのおろし病、おろおろし病、コンダラおろし病、そらおそろしい病、
〉さて、みなさんに質問です。多読界では、治癒したと判断される病気はどれ!?

 愛はまぼろし病でしょうか。

〉〉〉「小説読みつかれ停滞」
〉〉〉というのもあるのではないでしょうか?

〉あります。あります。

 読みつかれ胃のもたれにはパンダしろん!と言いますね。

〉「今日から100万語」では「いつまでも飽きずに食べ続けられる偏食の食材探しに・・・」と書いたのですが、
〉実は、わたしは、つまみぐいしただけで、食べ飽きるほうです。

 タド君、ドキッとしました。

〉THE BEATLESはわたしにも読めました。
〉おもしろかったです。

 むむ。読んでみよう。(とマジに)

〉おもしろいノンフィクションがあればいんですけどね・・・

 わたしが、ノンフィクション大魔王なら、よばれてとびでてジャジャジャジャーンと
 お教えできるのですが・・・

〉みなさんがおもしろいとおっしゃる本で、読めないの多いんですよ・・・(しょんぼり)
〉たとえば・・・と書くと、SSSメンバーとしては差し障りがあるかなぁ・・・

 ○○○ない〜○○○ない〜♪って歌ったはるやないですか・・・
 でもたしかに発言しにくいですよねえ。
 逆に、こういう本にハマったんだけど、どう、わたしが好きそうな本、なにか無い?
 って尋ねてみられてはいかが?

〉〉 文体って重要だなあとこのごろ感じます。
〉〉 話の筋が無類に面白い小説というものもありますが、話の筋自体は大したことない
〉〉 っていう小説も多いと思います。それでもそういった小説を面白く感じるのは、
〉〉 文体の面白さゆえなのではないかと感じます。GRだとその、文体の面白さが消えて
〉〉 しまってることが多くて、筋を追ってるだけになって、筋自体が面白いもの以外は、
〉〉 面白くないんでしょうね。

〉なかなか、するどい分析!

 う〜ん、「文体」と言うと違うかも、と後で思いました。「ディテール」も含めた、
 「筋とは関係ない要素」ということですね。小説の場合、ノンフィクションと比べて、
 何が書いてあるかよりも、いかに書いてあるかということが重要な感じがします。
 なんてね。

〉それに対してノンフィクションは、文体はどうであれ、
〉〉 情報を得る面白さがありますもんね。

〉内容があるなぁって嬉しくなっちゃいますね。

 異様な内容も無いよりは良いようだ、ということですかね。

 ではでは、停滞してるからって携帯してる間に声帯がやられて兵隊さんに怒られないように。
 (このごろどうも変な方に行くなあ・・・)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.