みなさん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(14:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

390. みなさん、ありがとうございます

お名前: ペギー双葉山 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/3231/
投稿日: 2003/4/18(00:16)

------------------------------

みなさん、今までだったらあり得ない報告にお祝いをいただき、ありがとうございます。
10万語は遠かった。1語の重さを噛みしめております。
なんだか、選挙の落選の弁みたいで、停滞報告らしさがますますアップ!

〉 ペギー双葉山さん、こんばんは。秋男と申します。よろしくお願いします。

■秋男さん、ぼくですよ、ぼく!

〉 マリコ様は「荷下ろし病」を患っておられるそうですが、「六甲下ろし病」も
 あるのですね。毎年甲子園ぐらいまでは快調ですもんね。

 それがあったか!

〉 文体って重要だなあとこのごろ感じます。

 いまのところ、作者による文体の違いはまだ見分けられないですね。
 まあ、そんなにたくさん読んでませんが。

〉それに対してノンフィクションは、文体はどうであれ、情報を得る面白さがありますもんね。

 停滞対策にいいかも。
  

■ぷぷさん、どうも!

〉 思いっきり、「200万語過ぎたのにPB読めないよ〜〜!!」って嘆きたいです。

 嘆いちゃってくださいよ〜!
 
 
■バナナさん、115万語おめでとうございます!!
私とそう変わらない人がいて、安心。

〉やっぱり、我慢して読むと停滞になっちゃうんだなー

 我慢して読むと調子を落とすし、
 読まないと進まないし、
 奥が深いですね。

■sumisumiさんどうも!

〉数日で、別の本ではありますが復活してしまいました。

 惜しい!
 でもいつでもどうぞ。

〉ペギーさんのように自己コントロールができるひとは、

 ぜんぜんそんなことないですよ。でもありがとうございます。

■マリコさん、こんばんは

〉多読界では、治癒したと判断される病気はどれ!?

 う〜、分かりませんが、おろなみんCが効きそうな気がします。

〉〉「小説読みつかれ停滞」
〉〉というのもあるのではないでしょうか?
〉あります。あります。

〉「今日から100万語」では「いつまでも飽きずに食べ続けられる偏食の食材探しに・・・」と書いたのですが、

 さすが!ベストセラー作家!
 
 
〉みなさんがおもしろいとおっしゃる本で、読めないの多いんですよ・・・(しょんぼり)
〉たとえば・・・と書くと、SSSメンバーとしては差し障りがあるかなぁ・・・
 
 うう、立場上つらいところですね。
 
 

〉〉それに対してノンフィクションは、文体はどうであれ、
〉〉 情報を得る面白さがありますもんね。
〉内容があるなぁって嬉しくなっちゃいますね。
 
 自分は今すごく有意義な時間を過ごしている、という気分になりますね。

それでは、Happy teitai Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.