Re: みなさん、こんばんは  (停滞倶楽部報告です)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 389. Re: みなさん、こんばんは  (停滞倶楽部報告です)

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/4/17(23:15)

------------------------------

ペギー双葉山さん、秋男さん、こんばんは。マリコです。

〉 もう寝なさい!という時間ですが、遊びのにおいのするところには反応せずには
〉 おれませんでした。(遊びじゃない?)

しっかり遊べる人は、しっかり勉強できるんですよ。(勉強じゃない?)

〉〉早速ですが、百萬語停滞倶楽部報告です。

〉〉停滞の原因には、コンダラ停滞説とか、シリーズもの停滞説とか、
〉〉梅雨前線があるからとか、星野監督が、とかいろいろささやかれていますが、

〉 マリコ様は「荷下ろし病」を患っておられるそうですが、「六甲下ろし病」も
〉 あるのですね。毎年甲子園ぐらいまでは快調ですもんね。

たなおろし病、大根おろし病、やまたのおろし病、おろおろし病、コンダラおろし病、そらおそろしい病、
さて、みなさんに質問です。多読界では、治癒したと判断される病気はどれ!?

〉〉「小説読みつかれ停滞」
〉〉というのもあるのではないでしょうか?

あります。あります。

〉〉今、PGR3の THE BEATLES を読んでいるのですが、久々に快調です。
〉〉ノンフィクションが、なんだか新鮮です。
〉〉GRの小説は、同じような味わいのものが多いので、
〉〉食べ飽きるのかもしれないですね。

「今日から100万語」では「いつまでも飽きずに食べ続けられる偏食の食材探しに・・・」と書いたのですが、
実は、わたしは、つまみぐいしただけで、食べ飽きるほうです。
THE BEATLESはわたしにも読めました。

おもしろかったです。
おもしろいノンフィクションがあればいんですけどね・・・

みなさんがおもしろいとおっしゃる本で、読めないの多いんですよ・・・(しょんぼり)
たとえば・・・と書くと、SSSメンバーとしては差し障りがあるかなぁ・・・

〉 文体って重要だなあとこのごろ感じます。
〉 話の筋が無類に面白い小説というものもありますが、話の筋自体は大したことない
〉 っていう小説も多いと思います。それでもそういった小説を面白く感じるのは、
〉 文体の面白さゆえなのではないかと感じます。GRだとその、文体の面白さが消えて
〉 しまってることが多くて、筋を追ってるだけになって、筋自体が面白いもの以外は、
〉 面白くないんでしょうね。

なかなか、するどい分析!

それに対してノンフィクションは、文体はどうであれ、
〉 情報を得る面白さがありますもんね。

内容があるなぁって嬉しくなっちゃいますね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.