Re: みなさん、こんばんは  (停滞倶楽部報告です)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

371. Re: みなさん、こんばんは  (停滞倶楽部報告です)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/4/17(01:54)

------------------------------

 ペギー双葉山さん、こんばんは。秋男と申します。よろしくお願いします。
 もう寝なさい!という時間ですが、遊びのにおいのするところには反応せずには
 おれませんでした。(遊びじゃない?)

〉みなさんこんばんは。
〉先月、100万語を通過いたしました、新弟子の、ペギー双葉山と申します。
〉お見知りおきのほど、よろしくお願いします。

 双葉山定次もかくやと思わせる御挨拶ですな。

〉早速ですが、百萬語停滞倶楽部報告です。

〉停滞の原因には、コンダラ停滞説とか、シリーズもの停滞説とか、
〉梅雨前線があるからとか、星野監督が、とかいろいろささやかれていますが、

 マリコ様は「荷下ろし病」を患っておられるそうですが、「六甲下ろし病」も
 あるのですね。毎年甲子園ぐらいまでは快調ですもんね。

〉「小説読みつかれ停滞」
〉というのもあるのではないでしょうか?

 なるほど。

〉今、PGR3の THE BEATLES を読んでいるのですが、久々に快調です。
〉ノンフィクションが、なんだか新鮮です。
〉GRの小説は、同じような味わいのものが多いので、
〉食べ飽きるのかもしれないですね。

 文体って重要だなあとこのごろ感じます。
 話の筋が無類に面白い小説というものもありますが、話の筋自体は大したことない
 っていう小説も多いと思います。それでもそういった小説を面白く感じるのは、
 文体の面白さゆえなのではないかと感じます。GRだとその、文体の面白さが消えて
 しまってることが多くて、筋を追ってるだけになって、筋自体が面白いもの以外は、
 面白くないんでしょうね。それに対してノンフィクションは、文体はどうであれ、
 情報を得る面白さがありますもんね。

〉それでは、今後ともよろしくお願いします。
〉あ、そういえば、3月14日に100万語を通過して以来、
〉34日目にして、やっと、110万語になりました!

 おめでとうございます! SSS初の110万語報告ではないでしょうか!
 これもこの掲示板の名称変更の賜物ですね。(古川先生ありがとうございます)

  
〉ではでは、倶楽部員の皆様、はっぴーたちどまりーでぃんぐ!
〉順調な皆様、Happy Reading!

 あーんど、Allyさん発明の、はっぴーかたつむりーでぃんぐ!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.