久しぶりです

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(10:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 335. 久しぶりです

お名前: 若杉
投稿日: 2003/3/18(13:19)

------------------------------

 久しぶりです。
昨年の8月から読んだPBの感想です。参考になればと思います。
 
 Prodigal Daughter  by Jeffry Archer
一人の女性の一生を描いているので、アメリカの生活に関する知識がゆたかになる。
[story telling」なので、使えそうな会話文が多い。is/was  behind bars の作品は面白い.同じ作家の,[Kane and   Abel」 の続きになっているが、同じようなおもしろさではない。

「       」 エド マクベイン
Titleは、本が手元にないので、わかりませんが。こんなことは、有り得るはずがないとわかっていても、ばからしくて読んでしまう。英語を、頭の中を通すには、打って付けです。

 Pelican Brief  by Grisham
初めは展開が遅いような気もしたが、最後は一気読みでした。

 Post Mortem by P Cornwell
なつかしの「rain cats and dogs」本当に使うんだ。2度?もでてきたよ。「Flying Dutchman」 音楽の知識があればわかるのだが。面白いのだが、展開のはやさがまどろっこしい。これも最後は、一気読み。
難しい固有名詞は少し辞書で確認してもいいのでは。

 Patriot Game by Tom Crancy
Now reading おもしろです。ほぼ、一年間読んできて、ここで、時間あたりの読める語数が少なくなったような気がします。内容は、つかみやすくなっていますが。この様なこともあるのでしょうか。

簡単ですが。ともかく読んでゆくとどの本もおもしろいです。
Archerは、フアンでしたが、Crancyも好きになりそうです。

spellingは,間違いがあるかも判りません。悪しからず。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.