Re: 邦訳文庫のたのしみ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(10:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 291. Re: 邦訳文庫のたのしみ

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/2/14(19:12)

------------------------------

shinさん、せっかくのご紹介なのに失礼なことを言ってしまいました。
すみません…

〉 これはすごい・・・。将来は、お子様も登場され、ホンネを書き込まれたり
〉して。
うわー、それは怖いなあ。困った趣味だと思っているかもしれません。

〉>人物が記号...読めないかも...

こんなこといいながら、「いつか!」なんて思っているのです。
でも、苦手そうな部分のあるものはかなり余裕が出てからじゃないと
読めないかもしれませんよね。
大抵、人物がいい感じだとそれにひっぱられて読めるようなんです。
今のところ。

〉 sumisumiさんにおすすめできる本を探すのは、難しいですね。実は、Blind
〉Assassin,Theという本の表紙、sumisumiさんがどう思われるか少し興味のある
〉ところなんですが・・・。
〉 この本はちょっと、意地悪な話で、面白いとは思うのですが、sumisumiさん
〉が面白いと思われるかは自信がないですね。「ちょっと軽いんじゃないです
〉か」なんて、いなされそうな気が。

表紙を見る限り、とっても面白そうです。そそられます。
あらすじを見ると、これ、とっても難しそうではないですか…
話が入り組んでいて…さすがshinさん…こんなむずかしそうなのも
ターゲットに入っているんですね。

〉 そういえば、先週、名古屋に出張があったのですが、同僚と食事していた
〉ら、近くでシェルダンがどうとか、ミステリがどうと、洋書の話をしている女
〉性陣がいて、「SSSダドキストの方々かなあ?」と思わず耳をそばだててしまい
〉ました。名古屋・愛知エリアはSSSの隠れ?メッカのような気が。

JR高島屋の本屋さんには若い女性が大勢洋書を選んでいました。
「わー、こんなに読める人っているんだなあ」と、自分も
洋書を選びに来たくせに、思わず尊敬の眼で見てしまいました(^^;)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.