Re: こんばんは。勝手に多読者ですが……。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(09:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 278. Re: こんばんは。勝手に多読者ですが……。

お名前: ぷぷ (pupu)
投稿日: 2003/1/25(11:19)

------------------------------

れなさん、こんにちは! ぷぷと申します。

ゲストの掲示板でお見かけして、すごいなーと思っておりました。
いきなりPBから読み始める・・・羨ましいの一言です。

ところで「アラン史略」!!
むか〜〜〜し読んだ気がします〜〜〜(もちろん日本語で)
赤ん坊のころ片腕を切り落とされた男の子が主人公ですよね?
ダンスと武術のあいだの、太極拳のようなことをする人達がいて・・・
旅をして・・・ そして一部万年少女が熱狂するような設定(?)があって。
まるで日本の少女マンガのような話だなあ〜と思って読んだ記憶があります。

そうでしたか〜、他の作品でもアヤシイ日本語が出てくるということは、
やっぱりほんとに東洋趣味というか、日本の少女マンガとか読んでる作家さん
なのかもしれませんね〜。

大学生の頃はハヤカワのSF、ファンタジーのあたりに浸っておりました。
パーンの竜騎士シリーズとか、いろいろ好きだったな〜
まだそこまで英語で読める気がしないのですが、いつか読みたいものです。
英語で買って飾ってある本としては「妖女サイベルの呼び声」があります。
同じ作者の「風の竪琴弾き」も大好きでした。
そうそう、その作者の他の作品も読みたいのに、どうやら翻訳されてない
というの、ありますよね。今後の楽しみがいろいろあって、嬉しいことです。

しかしアラン史略・・・なつかしい・・・
周囲に当時、この本読んでる人いなくて、ネットもないころで、
誰ともこういう話できなかったので、なんだかとっても嬉しいです〜

これからも読んだ本、読みたい本のお話してください。
楽しみにしています〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.