Re: ←しーっ。ここだけのお話にしてて下さい。←了解。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/30(23:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[バレ] 14294. Re: ←しーっ。ここだけのお話にしてて下さい。←了解。

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/10/29(01:53)

------------------------------

ベルーガさん、こんばんは。

〉内容も単語は簡単でありながらも「大人」が楽しめる本がいろいろと
〉入っているので特にGRの基本BSetが好みです。

ごめんなさい、まだこっちは未読が多いです。m(__)m

〉あとは、いつ児童書を読み出したら、いいのかな、と考えたんですが、
〉これは自分に合う本にうまくあたった時、と思ってたほうがいいの
〉でしょうか?

読みたいとき、が一番いい時期でしょうね。

私の場合、OBW1・PGR2あたりで壁にぶつかりまして、
児童書の・・・そうですね、YL1以上くらいから、児童書に移りました。
もともと児童書(の日本語)を読むのが大人になっても好きでして、
違和感がなかったです。
当時は、セットが少なかったので、色々集めて、読んでました。

逆に、時々、GRに戻ります。
昔、あとまわしにしたOBW1・PGR2あたりに、面白いのを発掘したりして、
それは楽しんでいます。
無理してGRだけを読まなかったのは正解だったかも、と思いつつも、
やっぱり、購読派は厳しいですよね〜予算が。

書評を読んで気になった本は、
ぶひままんさんで、持っていない未読GRや、
セットの1巻だけを買うのも手かも?
気に入ればセット買えばいいし、
気に入らなければぶひままんさんに再度売ってもいいですし。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.