10→80をイメージしてくださいね!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/29(20:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14259. 10→80をイメージしてくださいね!

お名前: Julie
投稿日: 2004/10/26(10:06)

------------------------------

ako さん、こんにちはー。Julie です。

これね、逆も真なり、なんです。
80→10もあれば、
10→80もあるんです。

あちこちでみかける話で恐縮なんですが、こんな話があります。


コップの中に、水が半分入っています。

半分もある、と思いますか?

半分しかない、と思いますか?



事実はどうであれ、わたしたちは、そこに意味づけをしようとします。
そして、勝手に傷ついたりします。

50%くらい理解しているものを、
10%しか理解してないのではないか、と色をつけるのも自分。
日本語でだってわからないところあるし、
映像の助けもあるし、かなーりわかった気がする、
80%くらい理解してるかも〜、と色をつけるのも自分。

同じ、色をつけるならどっちがいいでしょう。

実は、100%理解するというのは、母語でもやってないんです。
80%、50%、10%だったりするのに、
100%わかってる気になってるだけなんです。
だから、部分的にわかっていることに平気になること、
図々しくなること、
KYO さんの言葉で言えば「曖昧さにたいする耐性をつけること」
が大切なんです。

若輩ものが生意気いってたら、すみません。
(でも、ako さんがおもってるほど若くないですよー・笑)
(あ、年齢や生年月日を掲示板で公開するつもりはないので
これ以上のツッコミは勘弁ですー)

Happy Reading♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.