御久しぶりです+「悶々倶楽部」雑感

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/30(18:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13310. 御久しぶりです+「悶々倶楽部」雑感

お名前: バナナ
投稿日: 2004/8/21(02:05)

------------------------------

"間者猫"さんは[url:kb:13304]で書きました:

ちはちは、猫さん。バナナです。

〉バナナさん、御無沙汰してます。間者猫です。
〉バナナさんのこの気持ちよー分かります。

おおー。
なんかですね、ぼく掲示板にああいう「くりから悶々」の
投稿をしてですね、良かったなーと感じてます。
投稿した後はですね、なんだか自慢が混じってていやらしいかな?とか
ぐちゃぐちゃ考えてるようでなんだか男らしくないなーなど、
感じていたのですが。

具体的アドバイスもいっぱいもらえたし、
さらにね、じゅんさんと猫さんに「うんうんよく分かる」と
言っていただいたのがね、なんというか、うれしいなと。

もしかしてこういう人ってけっこういるのかもしれませんね。
(それともそういう投稿、過去にあり?)

クラブ好きの僕としては、また作りたくなっちゃいます。
(「悶々倶楽部」とかね。それはさておき)

〉僕もね、300から600万語ぐらいこんな気持ちでした。

おお、ちょうど同じ時期。

〉児童書が苦手でPB読もうと思ったらしんどい。
〉苦しかったです。

そうそう。

〉でもとにかく手当り次第読みまくって
〉(GRよりPBの方が読みやすかったりもします)
〉そうすれば、気がついたら読めるようになってると思います。
〉”こう読んでいけばいいんだあ”って、ある日突然分かるから。

〉僕の各百万語報告の抜粋を載せておきます。
〉参考にしていただければ幸いです。
〉読んだ本のレビューはホームページにあるので参考にしてね。

〉それと僕はシャドーイングも聴くのも全然だめです、未だに。
〉キング原作の”ショーシャンクの空に”には英語字幕がなかったので
〉字幕無しで見たんだけど全然分かりませんでした(悲)。
〉だからこれも気にせず、のんびりいこー。
〉じゃーね。

うん、あの映画大好きです。もう3,4回は見たかな。

〉★400万語
〉300万語から400万語までの感想なぞ。
〉児童書がどうも苦手でちょっと見ては投げ出し。
〉ちょっと見ては投げ出し。はーっ、溜息。
〉しょうがないので、手持ちのPBを読み始めました。

そうなんですよねー。おんなじです。
ただ、児童書はまあまあ好きなんで、それは救いでしょうか?

〉”全然分らなくてもあらすじだけ追えればいい! また読めばいいんだから!”
〉と割り切って、特に映画や邦訳を読んで知っているものから読み始めました。
〉なんと読めるじゃないですか!

日本語で読んだのを、英語で読むってなんて言うんでしたっけ?xx読み?
これって、じつは今までやったことがありませんでした。
他の方も薦めてるし、ちょっとやって見ます。

「日本語でももう一度読んで見たいと思ってるお気に入りの本を英語で読む」

っていう形から入ってみます。(なんだか楽しみです)

〉もちろん半分も分かってなかったりするけど。これでいいんです。
〉しばらくこの方法を続けていくつもりです。
〉こういういい加減な読み方なので、
〉”どんな話やった?”と聞かれると
〉”えーっと、ちょっと待ってな。
〉うーん、本の裏見たら分るわ!
〉まあ、とにかく面白かったっちゅうことやね”
〉”それって、読めてないんちゃうの?”
〉”えっ、それをいっちゃあ、おしめえよ”

おおー!

〉■500万語を振り返って■
〉ずーっと最初の100万語が一番しんどかったなあと思っていたのですが、
〉今考えてみると、”児童書が苦手です!”といってた時期が一番しんどかったのかも?

うん、これは、結構救いだなー。
「もう300万語も読んだのに、なんでこんなに悶々状態?」と
思うことがままあったのですが、300万語の通過儀礼だと。
少し「悶々」状態から脱却できそうです。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.