好きな分野:GrのSFとミステリー&ハードボイルドを

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/30(18:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13279. 好きな分野:GrのSFとミステリー&ハードボイルドを

お名前: バナナ
投稿日: 2004/8/18(20:05)

------------------------------

"みちる"さんは[url:kb:13274]で書きました:
〉バナナさん、こんにちは。

こんにちは、バナナです。

〉〉■もうひとつの「したいこと」
〉〉・実は、私の好きな本は、SF、ミステリーやハードボイルド、
〉〉 科学もの(心理学・物理学・人文科学系)などです。
〉〉 好きで手を出す日本語の本はこんな分野。評判になって面白そうで
〉〉 本屋に並んでる洋書も購入したりするのですが、現状の僕のレベル
〉〉 3−4よりはレベルが高いものが多いんですよね。

〉人文科学、社会科学、科学系だと、
〉易しめというとMTHリサーチガイドが一番当てはまるかなぁとは思いますが、
〉レベル5くらいだと、以前に慈幻さんがご紹介して下さった
[url:http://www.oup.co.uk/general/vsi/titles/]
〉のシリーズなどもあります。新書サイズ、字が小さめなのが難点。
〉八重洲BCにはおいてあります。

本屋で見てみました。ちょっと字が小さいですね。
ただ、おもしろそう。

本屋でこのシリーズを見ていたとき、ぶらぶらしていて
ふとGRのたなを見ると、I,ROBOT(OBW5)が
目に付きました。
なんだ、そうなんだよね、GRをさがせば、僕の好きな分野の
本もそれぞれの分野で数冊〜10数冊程度はあるはずだよね。
ということを改めて思い出しました。
で、さっそく「I、ROBOT」を買ってみて、お試しで
味わってみます。面白ければ、いろいろ手を出してみようと
思います。
なんだか児童書読んだり、PB読んだりして、原書の面白さに目覚めたら、
GRから遠のいちゃってたんですね。
書評DBで、「SF&レベル4−5&星4,5」を検索して、
GRものなど、原書以外も読んでみようかなと思っています。
(書評DBに感謝です)

〉〉■壁というわけではないのですが
〉〉・なんとなく気分転換に毎朝JapanTimesを読み、「おおー
〉〉 DailyMainichiとは視点が違うなー。それに結構
〉〉 読めるなー」と、うれしいこともあるのですが、それはそれで
〉〉 上の2つのキボーとはそう関係もないようで。
〉〉・うーむ、どうしようかななどと考えつつ、おバカ系の 
〉〉 JeremyStrongを通勤途上で読みながら、毎日が過ぎて
〉〉 いるような状態です。

〉うん。
〉なんか、調子いいじゃないですか〜、バナナさんという感じが・・・。(笑)

そうですね、まあまあかな。悶々としてはいるけど、そう悪くはないです。

〉ではでは、いい方法が見つかりますように〜。

とりあえず、ひとつは見つかったかな?
口に出して話を聞いてもらえると、いろいろ手が見つかってくる
モンですねー。感謝です。

〉それでは、また。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.