Re: メイさん支援プロジェクトについて

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/28(14:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13278. Re: メイさん支援プロジェクトについて

お名前: メイ
投稿日: 2004/8/18(13:12)

------------------------------

og5さん、メイです。
年度始めには、本をいろいろありがとうございました。

そして、支援してくださったみなさん、本当にお世話になりました。
みなさんのおかげでなんとかクラスを始められ、8月2日で前期の授業が
終わりました。
人数も多く、貸出なしでやっているので、めざましい成果があったわけでは
ありませんが、それでも学期末のアンケートでは「楽しかった」という回答が大多数を占め、まずは、ほっとしました。

また、「英語の本をいろいろ読めて楽しいと家で話していたら、娘が母の日に、この絵本をプレゼントしてくれました。」とうれしそうに英語の絵本を
持ってきて、見せてくださった方や、「自分でも本を買いたい」とか
「子どもにもぜひやらせたい」など、タドキストの卵らしき人たちも
ちらほら・・・

マンガも少し持っていってみましたが、意外に男の子に矢沢あいのファンが
いたり、マンガ嫌いという中年男性が「クレヨンしんちゃん」を気に入ってしまったり・・・ おもしろいものですね。この矢沢あい好きな男の子とは
すっかり話が合い、「ご近所物語」のビデオ全巻を貸してもらいました。
こんなうれしい役得?もあり、いろいろな発見もあり、楽しく学期が
過ごせました。(正直なところ、途中でちょっと弱音をはいたことも
あるので、偉そうなことは言えませんけど)

〉標記について、開講から4〜5ヵ月経つし、
〉当方にも本がたまってきたし、
〉そろそろまた何冊かお送りしようかな、
〉と思っているのですが、

本当ですか?うれしいことです。
そうしていただけたら、ありがたいです。
もしも、私のところで使いきれないときは、本がなくて困っている
多読指導をめざす先生たちに、学会を通じて貸し出すなど
役立てることができると思います。

〉以前の住所

〉1600023
〉新宿区西新宿7-19-19
〉日本多読学会 
〉Mayさん支援プロジェクト
〉03-3366-1435

〉に宛ててお送りしてもいいのでしょうか。

住所の件は、できたらこれでと古川さんにお願いしてみますね。
確認のうえ、またお返事します。

〉【近況報告】
〉100万語を越えてからちょっとした中休みを経て、
〉現在約150万語です。
〉Harry Potterの第一巻や、
〉the curious incident of the dog in the night-time、
〉はたまたSKY IS FALLINGなどを経由して、
〉今はMURDER ON THE ORIENT EXPRESSを読んでます。
〉WAYSIDE SCHOOLシリーズも何冊か読みましたが、
〉これは凄く面白かったです。
〉ちょっと調子に乗りすぎてる気もするけど、
〉楽しいんだからOKということにして、
〉GRを織り込みながらゆっくり200万語を目指します。

100万語を過ぎて、またペースが上がったのではないですか?
そしてなんだかとっても楽しそう。
The Curious Incident of the Dog in the Night-time って
おもしろそうですね。amazonでちょっと見て、ついそのまま
カートに送ってしまいました。

ではまた、お元気で。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.