Re: 出てみました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/7/18(03:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12664. Re: 出てみました。

お名前: チクワ
投稿日: 2004/7/3(00:19)

------------------------------

すみません、呼ばれたのに気付いていませんでした。
ま、呼んでいただいたこと自体、ギャグかもしれないですし。
ペギーさんも、あのようにおっしゃっていて
出るべきか、出ざるべきか、それが問題だ・・・とちょびっと苦悩いたしました♪
結局出たがりなのね・・・

あと、何を言えば

 〉(あぁ、往生際の悪い・・・チクワさん助けて・・・とすぐ人に頼る・・・)

お助けまではできずとも(そ、そんなたいそうな力はない・・・)
ちゃんと適切な反応ができるのか、よくわからないまま・・・

やっぱakoさんのギャグかなぁ。

「往生際の悪さ」を私に師事したいということなら、それは正解です。教えないので、見てワザを盗んでください。えっへん。
 
 
さて、このへんと

〉「おおお、すごいボキャビルができている、英語学習効果抜群だ!」と感じています。
〉しかし、SSSの話をした知人のうち、「たかが単語一つ知るだけのことに、膨大な時間をかけていて
〉非効率」と評した者もいます。
〉そう言われてしまうと、
〉「そうねぇ、非効率かもしれないことやってんのかもね、アタシ」と思うほどに、
〉私はまだ、SSS多読経験が浅いです。

〉だから、ヒトに非効率と言われても全然平気。4ヶ月に1個でも平気。

〉多読を、新出「単語」を知るためだけにやっているかのように受け取られるのは本意ではありません

このあたりについて、私見をば。

すごいボキャビルができていて、英語学習効果抜群だ!と、自分自身で感じられること、
それはもう最高な気分ですよね。その気分、大切にしたいものです。
でも、akoさんも「すべてはこれから」と、おっしゃる言葉の中で、
感じ取っていらっしゃることかもしれないのですが、
多読によるボキャビルは、読んだ本に出てきた言葉が身に付く、イメージがわかる
というだけのことではないと感じます。

今までに辞書的限定的な、またはズレた感覚の日本語訳で覚えてしまった言葉の感覚の
育成、修正ができるということもありますし、もう一つ、私が大きな可能性を感じるのは
やさしいレベルの多読が進めばどんどん、言葉が自分の中に入って来やすい状態になれる
のではないかということです。

物語単位で読み進めることは、言語感覚を磨き、いってみれば畑を耕しているような状態だと
感じます。
akoさんが4ヶ月に1語と、おっしゃっていたのが、1週間に1語とか、毎日1語とか、
実際、言葉を覚え始めた幼児ってそのくらい速いですよね。

つうことで、以下のご意見に反論。
〉「たかが単語一つ知るだけのことに、膨大な時間をかけていて非効率」

やっぱり、今の社会人が言葉を学習するにおいて、やれなかった幼児期はきちんとたどりたいです。
そうすれば、その後が加速度的に速くなると、信じています。
そしてこうやってどんどん入ってきた言葉、と、耕された言語感覚の総量が臨界点に達すると、
「表現」があふれ出すことにつながっていく、と・・・(ホクホク)
生まれた赤ちゃんは数年後話し始めるまで一方的にinputしてますもんね。

〉「そうねぇ、非効率かもしれないことやってんのかもね、アタシ」と思うほどに、
〉私はまだ、SSS多読経験が浅いです。

どうぞakoさん、ゆれながらも、楽しく読み進めてください。
「量」を重ねるうちの、ゆれるとか、紆余曲折とか、試行錯誤とか大事みたいですしー。

〉「イラストのないGRや児童書を、どんどん読む」という経験は、私にはまだ完全に欠落しています。

評判のGRや児童書も、読みたいかもしれませんが、「図書館絵本」に進むという道もあると思います。
それこそネイティヴの子どもの成長をたどるような読み進め方で、いいかもしれませんよ〜。
字数の多い、図書館絵本もありますし。(その割りに字が細かくなくて、ウレシイんですー。)
グレード分けのある絵本(ICR,SIR など) から、「図書館絵本」への移行を体験、報告してほしいなー。
(すんません、勝手なことを・・・い・ざ・な・っています。 フ・フ・フ・・・)
  
 
 〉(だって、ako、英語できないんだも〜〜ん)

おおっと、akoさん、これだけは不用意に発言なさらない方が良いかと思います・・・
(私だけ?)
言う人と、聞く人で、英語ができるできないの尺度が違っていることが、ままあります。

英語の試験で点数がとれるかとれないかが、その尺度っていうことが多いですよね。
今のところ。
ま、その多数派に合わせて発言しているっていうことでいいかもしれないんですが、
でも、akoさんのこのご発言は・・・合わせていない方かな?

試験で点数がとれない人ほど、多読的には耕しやすいようにも思います。
あと、子どもは、自分が言葉ができるできないって、気にしません。
(むむ、akoさんをひたすらコドモ扱いしているか・・・、
チクワはコドモになれることを希望していますので、一連托生とゆうことで・・・(謎))

「幸せの英語」は、akoさん自身のご体験談。
「akoさんが、こうだった。」というドキドキワクワクのお話だったと思っています。
その他のご投稿も含めて、
私は、おー、この本買い!あの本はカートへ!その本は今はメモして・・・
と、非常に参考にさせてもらっています。
それと、チャンチャカ等、akoさんの英語に対するアプローチ、自分の状況にどう応用
するか、これをどう自分向けにアレンジするか、考えるのが楽しくてたまりません。
感謝しています。

では〜。

P.S. コレに対するお返事はお気遣いなく。反論したい場合だけ、がんばってくださいな〜。
・・・なんて書くと、レスがつくと怖いけど・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.