Re: 多読についてアドバイスをお願いします。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/27(00:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9772. Re: 多読についてアドバイスをお願いします。

お名前: かつらぎ
投稿日: 2011/11/25(19:30)

------------------------------

shogoさん、はじめまして。かつらぎと申します。

〉私は現在カナダへ語学留学に来ています。

カナダですか。寒そうですね。

〉今まで30冊ほど読んでみましたが、
〉Level2だと1ページの中に知らない単語が5個以上あったりする事が
〉多々あります。

〉そこで相談なのですが、このままLevel1-2を混ぜて読むほうが良いのか
〉まずはLevel1から50冊ほど読んでからLevel2へチャレンジした方が良いでしょうか?

Level 1を50冊読んでからといったように冊数を決めてしまわなくても、Level 1を中心に読みながら、ときどきLevel 2を覗いてみて、読めそうだったらチャレンジしてみればいいのではないでしょうか。
同じLevel 2でも、本によって使われている語彙は違うでしょうから、知らない単語が少ない作品もあるかもしれません。
知らない単語があっても、楽しければいいと思います。
楽しくなければ、わかる単語の多い物を読んだほうがいいでしょう。

〉この先どういうプランで100万語を目指せばよいのかも、
〉教えていただけると幸いです。

プランとおっしゃられても、人それぞれなので…
100万語まではYL3以内の本にした人もいれば、100万語到達前にハリー・ポッターを読んだ人もいます。

図書館に通ってらっしゃるなら、気になる本を手に取ってみて、まだ早いと思ったら棚に戻し、読めそうだったら読むといったふうに、本を開拓していったらいかがでしょう。

一人一人それぞれの多読があります。
読みながら、shogoさんが楽しめる方法を見つけてください。
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.