Re: 5万語通過しました!(多読5日目)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(19:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9708. Re: 5万語通過しました!(多読5日目)

お名前: わか http://www.aqualuna.jp/
投稿日: 2011/5/3(11:41)

------------------------------

noko623さん、お返事ありがとうございます。
みなさん、こんにちは。

〉〉多読5日目で5万語通過しました。
〉最初から1日1万語のペースで読めるってことは、きっと日本語に訳さず英語で読むことができるんでしょうね。
そうか、1日1万語ペースになるんですね、こう言われてみるとすごいですね(汗)

留学経験があるので、教科書を読むだけで必死だった時期があります。
そのおかげで、三原則が身についています(笑)
もちろん、授業の教科書ですから、分からない単語とかがあれば本当はだめなんですけど、
1日60ページを1教科で読むのはざらだったので、
単語をひいいていたら全体像すらつかめないって言い訳をしていて、それが功を奏しています♪

たった数日ですけど、多読ってすごいなぁと実感しているのは、
puddlesとか知らない単語だったんですよ、辞書ひいてないですけど恐らく水たまり
(違ったら恥ずかしいですが……)

でも、puddlesをぴょんぴょん飛びながら……みたいな文章が出てきた本があって、
そのあと読んだ本には天井からの水がpuddleを作り……みたいに出てきたら
あぁ水たまりだろうなぁって想像してみたり。
同じシリーズ読んでいるといっぱいでてくると、全然わからない単語もあるんですけど。。。
子どもの本ってたくさん繰り返すから、定期的に読み返したら、
きっと身について使える英語に変わっていくんだろうなぁって想像してます!

〉元々読書が好きっていうのは有利ですよね。
〉私は1日の語数を決めてたことがありますが、楽しくないので今は読みたいときに読めるだけ読むことにしています。
もともと、日本の本でもかなり多読……というか乱読していました。
しかも児童書も大好きで、大人になってから図書館で児童書を借りたりするくらい。
自分が読むようにですから(笑)
だから確かにそういう意味ではものすごく有利というか、楽しめます。

〉児童書が読めると多読も楽しんでできますね。
〉私もGRと児童書やペーパーバックと並行して読んでます。

パンダ読みっていうんですね、まさに私は今はそれをやっています。
はじめて間もないので、忘れている単語も使い方もいっぱいありますから、
やっぱりYL0くらいからはじめた方がいいんだろうなぁとは思うのですが、
つまらなくなっちゃうので、
0〜3くらいのものを行ったり来たりしています。
学生時代はそれ以上も読んでいたので読めるんだとは思うのですが……
今でも「英文って面倒くさいな」って苦手意識がものすごいあるんですね。
だから短いもので成功体験いっぱい身につけてから長いのにうつるつもりでいます。
とはいえ、早く面白い児童書読みたいんですけどね!
ここはもう少し我慢しようかとも思っています、どっかでチャレンジしちゃうかもですが。

〉児童書は何を読んでいらっしゃいますか?
今は2つのシリーズを並行して読んでいます。
Magic Tree House と Nate the Great

Nate the Greatは短いし字も大きいし、韻を踏んでいたり、Nateがこまっしゃくれてかわいいので
楽しんで読んでいます。
Magic Tree Houseはもともと10巻くらいまでは、数年前に図書館で読んでいたので、
早く追い越したいですね(笑)

夢はダイアナウィンジョーンズを原書で読むこと!でしょうか。
読んでみたいシリーズは山のようにあって、デルトラも原書で読み直してみたいし、
読もうか迷っていたのも原書で読んでみたい。

でもまずはYL3以内をうろちょろしたいと思います。
次は何を読もうかなぁと今から楽しみです、おすすめがあったらぜひ教えてください!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.