Re: TOEICに花束を

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/30(23:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

878. Re: TOEICに花束を

お名前: 久子
投稿日: 2006/9/2(19:41)

------------------------------

涼音さん こんばんは〜

〉今、"Flowers for Algernon"を読んでいるので、こんなタイトルを
〉つけてみました。いや〜、やっぱりこの本、名作です。翻訳で読んでも
〉よかったですが、やはり原文で読むとまた一段と。
〉同時並行で和書も読んでるんですが、こっちはなんだか乗らなくて
〉日本語なのに全然進まない。でもAlgernonは、さくさく進んでとまり
〉ません。
〉読んだことのない方、おすすめします。

古本屋で購入して、5Pくらい読んで放置したままです。
うーん なんで投げたんだろ?
和書でも未読なので楽しみだったんだけどなぁ?
まあ、そのうち読む日が来るでしょう。その前に黄ばむというか茶色くなって
しまいそうですが....

〉さて、7月末に受けたTOEIC(IP)の結果が出てきたので久しぶりに
〉報告します。
〉今回の白眉は、Lがいきなり30ポイントあがったこと。(というか、Rが
〉何にも変わってないんだな、これが。。。)

わぁ おめでとうございます!

ちょきちょきしてしまいましたが、3年間の点数の推移が
私と傾向が似ています。不思議ですね?

・3年間で、160点 UP
・Rは、全体を見ると少しずつ段階的に上昇
・Lは、比較的デコボコ、上がるときは結構大幅に上昇

多読開始時点の点数が、私のほうが かなり低かったのと
読んだ語数を考えると ?? ではありますが、単純に
多読中心だと語数より期間の影響が大きいのか? なんて
思いたくなりますね!

〉今回Lが伸びた原因は多分シャドーイングだと思います。
〉えっとMIXIの日記に書いた内容見るとどうやら6月中から開始してる
〉みたいですね。これまでも、間欠的にはやっていましたが、今回は、
〉毎朝30分、VOA Special Englishでweekdayは毎日やっています。
〉酒井先生に一度見ていただいた際、もう少し早いものもやった方が
〉よいということでしたので、たまにRadio Japanにあわせてみたり、
〉他の音源でも遊んでみたりしています。
〉が、気持ちよくやっていられるのはやはりSpecial English。
〉Radio Japanだと少し早すぎて、もがもがのぶつぎれのになります。
〉Special Englishだと、早すぎもせず、かといって手を抜くとすぐ
〉おいてかれるので適度な緊張感をもってやれるみたいです。
〉Newsにはじまり、毎日の特集番組が日替わりなのもやっていて興味が
〉切れなくて調度いい所です。
〉最近は自分の出している音にもかなり注意が向くようになったらしく、
〉元音源と違う発音をしてしまった時はすぐ気が付く(というか自分で
〉聴いていてすごく気持ちが悪い)のがわかるようになってきました。
〉ということで、これが多分Lスコアに反映されてきているのかなと
〉思います。

うーん、シャドウイング歴が浅いので、そこまでの境地にはまだまだです。
眠気防止程度の心がけだと、厳しいのかなぁ。

〉この所やってきていることで、他に大きな変化はというと、この3月末
〉から職場の研修でずっと、英会話の訓練をやっていること。
〉1週間に1回2時間というのは、この訓練だけでどうにかなるというような
〉量では全然ありませんが、これまで、多読多聴で、からだに相当量の蓄積
〉をしている訳で、やっていると、その蓄積された量がどんどん話す力に
〉変わっていくのが自分でもわかって、これが気持ちいい感じです。
〉(でも多分これはTOEICスコアにはあまり影響してないでしょう。)

定期的に英語を話す機会を持つっていいですね〜。
この間の英会話喫茶で日ごろ話していないと 話せないよなぁ と漠然と
感じました。聞く、話す、書く それぞれのベースは多読で養われるけど
それぞれを伸ばすには、少しずつ実践していかないと かな って思います。

〉Rが完全に伸び悩んでしまっているのが少し気になるのですが、これはな〜、
〉なんといっても、TOEICのReading Partで出てくるような英語は一切読んで
〉ないわけなのでどうしようもないのかもしれません。
〉ちょっと仕事上、必要にもなりそうなので、そろそろ本気で英字新聞でも
〉購読を始める時期かもしれません。(ただ、あまり興味がないのと、新聞
〉読んだらその分、小説を読む時間が減るだけなので、それもつまらないな
〉ぁ、と考えているところ。)

これは私も悩みどころです。たま〜に 気が向いたときに Web でニュースを
読むのもいいのかなぁ と思いますが、その分小説読む時間が減るんですよね...
あと、多読でつまらないものは投げ の姿勢がキッチリ身についてしまったので
テスト中に 投げたく なってしまうのがどうも、テストに対しての真剣さとか
得点を取ろうという貪欲さ をつけるほうが先かも (笑

〉みなさまも、はっぴ〜り〜でぃんぐ♪
涼音さんも Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.