Re: 一般的な英語試験の相関関係

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/30(13:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 746. Re: 一般的な英語試験の相関関係

お名前: モーリン
投稿日: 2006/6/24(21:32)

------------------------------

ソレイユさん、こんにちは。
先週、今週とオフ会もなく土曜日にたっぷり睡眠をとっているモーリンです。
先週は15時間、今日は10時間寝ました。
おかげで、行きつけのショップにキャスターオイル(ひまし油)を買いに
いけませんでした。

〉こんなことをやってると、またどこかのどなたかから○タク扱いされそうですが(^^;、
ほんとにソレイユさん好きですねぇ(って、完全にオタク扱い?)。


〉ただいまTOEICとCASECと英検の相関関係について、壮大なる人体実験中です。(^^;
〉まだまだデータ不足ですが、2年分のデータが集まったので、中間報告しておきます。
この CASEC は知らなかったですね。私は、TOEIC しか受験経験がない。
それに TOEIC のスコアも安定しないので材料にならないです。やっぱ、
Reading のテスト中に居眠りしないようにしないと点数は安定しない
ようです。でも、英語苦手だったときの習性でどうしてもウツラウツラと
してしまいます。
こんな私には受験時間の選べる CASEC が意外と向いてるかもしれませんね。

では、Happy Reading & Happy 人体実験ing!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.