Re: 平成18年3月のTOEICのスコアについて

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/29(21:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

683. Re: 平成18年3月のTOEICのスコアについて

お名前: 葉っぱ
投稿日: 2006/4/30(23:55)

------------------------------

ジェミニさん、はじめまして。
葉っぱです。

私もジェミニさんと同じTOEICを、受けました。
今回は、新方式前の最後のテストでしたね。

"ジェミニ"さんは[url:kb:678]で書きました:
〉 ジェミニです。

〉 平成18年3月末に受けたTOEICのスコアがインターネット表示で分かりま
〉した。

〉      L R Total
〉H17年09月 450 400 850
〉H18年03月 385 405 790

〉 今回は、残念ながら少し下がりました。

私は、2001年以来、年1回、3月に受けています。
多少の上がり下がりはありますが、大体順調に上がってきました。
でも、まだまだジェミニさんのような高得点ではないのですが、

           L   R   Total
  H17年03月 390 355 745  
  H18年03月 415 315 730

やはり、わたしも今年の方が下がってしまいました。
8題位は、最後にあてずっぽうでマークしました。

タドキストなのに、リーディングが弱いのです!
これからの課題です。

> リーディングは今回10問ほど残して終了したのですが、思いの外良かった
〉です。これも多読効果でしょうか。ちなみにTOEIC受験時で290万語程度を読ん
〉でいました。

〉 今回、リーディングではちょっと時間配分を間違えたので、次回は直前に
〉一度模試などやって試験のスタイルに慣れておきたいと思います。

今度は新方式なので、試験に慣れておくのは、必要かもしれませんね。

〉 次回は今年の9月末に受けようかと思います。長期的にはディクテーショ
〉ン、音読、シャドウイング、多読などのトレーニングで、超短期的には
〉Yoshiさんのテクニックも交えて、次回こそスコアアップを図りたいと思
〉います。

私も、英語の総合力を!と、トレーニングに毎日励んでいます。

(点数を取るための特別な対策はせずに、英語力の診断のつもりで、
 毎年けっこう気楽に受験していますが・・・)

お互い、がんばりましょうね!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.