Re: 本当に読めてんのかな〜?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/30(14:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

659. Re: 本当に読めてんのかな〜?

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2006/4/3(23:51)

------------------------------

赤いダイヤさん おひさしぶりです。カイです。

久子さん&酒井先生のすっばらしいアドバイスの後ですが、少しだけ♪

〉ただ今、330万語読みました。
〉Oxfordの4とペンギンの4を読んでいますが、本当にちゃんと理解して読めているか疑問です。こんな状態でも読み続けても良いのでしょうか?
〉300万語突破を記念してLouis Sacharの "Dogs Don't Tell Jokes"と"There's A Boy in the Girl's Bathroom"を読みました。
〉マ〜マ〜読めて、理解できたって感じです。
〉よく「レベルに関係無く読みたい本を読む」というアドバイスをいただきましたが、いつになったら、PBとか読めるようになるのでしょうか?

早く大人向けのPB、読みたくなってしまいますよね。
そして、本当に読めるようになるのかな?ってイライラしてしまいますよね。
その気持ち、分かります。
多読を続けていれば、必ずPBは読めるようになりますよ。
でも、いつになったら?という事に答えるのはとても難しい。

東京から大阪まで歩いていく。
そう考えるとうんざりしませんか?
でも江戸時代の方たちは、みんな歩いていたんですよね。

「まだ着かない、まだ着かない。なんてきつい坂なんだ」と思いながら峠を越えるか

「やっぱり熱海の温泉は外せないね、富士山も拝ませていただいて、
 尾張名古屋は城かねぇ、お伊勢さんにも一生に一度はお参りしたいし、
 知恩院の鐘の音もきかなきゃ」なんていろいろ楽しみながら歩くか、

どちらが楽しそうですか?
多読もそんな感じかな?と思います。
その時、その語数、その年数、その経験値でしか味わえない感動ってあるような気がするのです。
それこそ、一生に一度しか経験できないですよ。
そんな楽しみ、喜びを見つけられると、たとえPB(目標本)がすぐに読めなくても、
多読を続けるのが、楽しくてしょうがなくなると思います。

赤いダイヤさんに合った、多読の道が見つかりますように。
では!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.