Re: ”green”は”緑色”ではない一例

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1226. Re: ”green”は”緑色”ではない一例

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2006/12/30(18:57)

------------------------------

"ただ"さんは[url:kb:1221]で書きました:
〉間者猫さん、こんにちは。ただです。

御無沙汰です、たださん。
掃除はいつもどおり、
しかも明日出勤だから全然正月って感じじゃない間者猫です。
先生忙しそうですね(笑)。

〉〉昨日読み終わった Michael Connelly, The Lincoln Lawyer の文中p458で、
〉〉MintonがMicky(検事と弁護士の関係)に
〉〉”I may be green but I'm not stupid,”というセリフがありました。
〉〉greenを緑色だと訳すとえらいことになりますな。
〉日本では”青”二才ですかね。

Bingo!

日本語に訳すなら、
”僕は駆け出しかもしれないけど、馬鹿じゃないんだ。”ぐらいですかね。

後輩に向かって”お前、ケツ青いのぉ”ってゆうたりするわけですが、
”You are green.”なのかなあ。

では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.