Re: 文法指導について教えてください!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1209. Re: 文法指導について教えてください!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/12/29(00:55)

------------------------------

うさかめさん、はじめまして。Julie といいます。

Grammer in Use を読むと、必ず、名前が出てきてから
He や She で受けてます。
それがすごくいいなーと思います。

というのも、以前英会話のクラスで一緒になった大学生さんが
they の使い方をまちがえて困っていたからです。

I have a dream. They might laugh at me.
But I want to do it.
とかなんとか言ったのです。先生が
"Who are they? Who might laugh at you?"
とたずねると、"They are... they."
"Who?" "They." と押し問答になってしまいました。
僕には夢がある、みんなは笑うかもしれないけど
と言いたかったらしいのですが……。

文法問題などでは、いきなり he や she を使うことも多いですが、
誰のことを指しているのか具体的にわからないと、
すごーくキモチワルイのがネイティブの感覚なんだなあと
多読してから思いました。

日本語の感覚だと「彼」は、「とある男の人がね」
という感じなので、その感覚で he を使ってしまい、
Who? と聞かれて、いや一般的な人のつもりだったんだけど
と困ったことは、私も一度ならずあります(爆)。

少しでも参考になれば、です。(^^)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.