Re: ロングマン現代アメリカ英語辞典

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1151. Re: ロングマン現代アメリカ英語辞典

お名前: yamasina
投稿日: 2006/12/5(10:20)

------------------------------

こんにちは。

下記ページのLAADの説明文によると2000語で定義されているようですね。
http://occawlonline.pearsoned.com/bookbind/pubbooks/laad_awl/chapter2/deluxe.html

私は、辞書を引くときはLDOCEを使っています。
2000語とはいえ、ピンとこない場合も結構ありますが、
つらつら眺めるのもまた面白いですよ。

ではでは。
"とうふ"さんは[url:kb:1149]で書きました:
〉こんにちわ。とうふといいます。
〉電子辞書のコンテンツを買い足そうと考えています。
〉英英辞典に関する質問でもあるのですが、ロングマンの英英辞典はどれも
〉(いろいろな版があるようですが)2000語程度のやさしい単語を使って言葉の定義が書かれていると考えてよいですか。コンテンツで買えるのは、
〉LONGMAN ADVANCED AMERICAN DICTIONARY PEARSON EDUCATION LIMITED2,000 だそうです。
〉よろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.