Re: 原稿書きにご協力を!(するつもりが・・・)

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1141. Re: 原稿書きにご協力を!(するつもりが・・・)

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2006/11/27(21:13)

------------------------------

こんばんは、酒井先生。

〉〉24 のシーズン4で

〉〉9話、03:22過ぎ:
〉〉テロリスト側のベルースという少年が拳銃で
〉〉打たれた母親の痛み止めを事情を知らない伯父
〉〉(医者/簡単に薬を出せない状況)からもらおうと
〉〉した時の伯父のセリフ。

〉〉12話、06:19過ぎ06:29前:
〉〉主人公バウワーが捜査でマクレナン社長に
〉〉面会を求めた時の対応にでた男のセリフ。
〉〉(なんとこの会社でテロリストが働いて
〉〉いたことを社長が知った直後の出来事)

〉〉日本語(テレビ放送/DVDではない)では
〉〉9話:それじゃあ、なんとかやってみよう
〉〉12話:なんとかしてみます。

〉〉で、どちらもシリアスな口調です。
〉〉小説を読むのとは違い画面や声による
〉〉情報でまたその文?語感がわかったりして
〉〉これがきっと読む方にも還元されるといいなと
〉〉思っています。

〉そうすると、「あんまりやる気はない」という使い方では
〉なさそうですか?

9話では、この伯父はこの後ベルースの父に「ベルースがこういう
理由で病院に来ているが」という電話を薬を渡すより先にして
いるのでひょっとしたら「あんまりやる気はない」のかもしれません。

12話では捜査を受け入れているので「あんまりやる気はない」と
ちょっと違うように思いますが・・・。「できればやりたくない」
という感じでしょうか。

個人的には9・12話とも「あんまりやる気はない」と
いうより、この2場面からは「できればやりたくない(けど
やらなければならない方に針が振れている)」感じに受け取りました。
「あんまりやる気がない」だと「やらない」意識がかなり
強いように感じてしまいます。

どちらも状況が複雑なので実際どうなのでしょう^^;

〉〉海外ドラマはおよびテレビで放映する映画は
〉〉すべて英語を主にして欲しいと思う昨今。
〉〉セサミも元通りに、なんて無理でしょうね。

〉〉脱線書き込みですいません。

〉セサミも元通りって、いまは吹き替えになったのか?!

今テレビ東京で放送しているものは日本版セサミストリートなんです。

[url:http://www.sesame-street.jp/About/]


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.