Re: 10000語書きました。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(02:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1135. Re: 10000語書きました。

お名前: さやか http://appletree.penne.jp/
投稿日: 2006/11/26(18:24)

------------------------------

"すぬ"さんは[url:kb:1121]で書きました:
〉さやかさん、酒井先生、お久しぶりです。
〉まつかわ1971さん、tsumugiさん、初めまして。すぬと申します。

すぬさん、お久しぶりです。
さやかです。

〉英語を読んだり聞いたりしていると、だんだん自分でも発したくなるんですよね。
〉私の場合は話をする機会がないので、もっぱら発信といえば
〉「話す」ではなく「書く」になるので、
〉ライティングの話題、とても興味を持って読ませていただいています。

ありがとうございます。
私も自分から発信したくなり、書く事を始めたのです。

〉そこで質問なのですが、私は書くときはつづりや文法を辞書等ですごくチェックしています。
〉最初から辞書を使うのではなく、いったん書いてから、
〉あいまいなつづりや文法を調べるといった感じですが、
〉さやかさんは全然チェックされないということですし、
〉酒井先生やまつかわさんも、その方法を支持していらっしゃるのですが、
〉「チェックなしで書く」ことの利点というのはどういうものなのでしょうか?
〉また、辞書を片手に(というと大げさですが)書くことには弊害があるのでしょうか? 
〉教えていただければうれしいです。

文章を書いていて、その流れのままに書きたいのであれば、
辞書を片手に書かない方がいいと思います。

曖昧な綴り。
私も書いていていくつもありますよ。

そう言うときは、違う表現方法を考えて、
そちらにします。
その時、日本語も浮かんでくる事もありますが、
なるたけ、英語で考えるようにしています。

その方が、つたない英語力でも英語で書く力が
つく様な気がするんですよね。
辞書を引く事も、文法をチェックする事も
簡単な事かもしれません。

でも、自分で書く力をつけるためには
ある程度、英語で考える事も必要だと思っているので、
そうなった時は、ちょうどいい機会だと思っています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.